【使いきり】もちもちホットケーキ

消費者庁 @caa_nofoodloss
余りがちな切り餅を使って作る、和風ホットケーキのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。
今回のレシピは、愛国学園短期大学のみじゅ(ペンネーム)さんが考案しました。
【使いきり】もちもちホットケーキ
余りがちな切り餅を使って作る、和風ホットケーキのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。
今回のレシピは、愛国学園短期大学のみじゅ(ペンネーム)さんが考案しました。
作り方
- 1
切り餅を縦1cm×横2cmに切る。
- 2
ナッツは、ビニール袋に入れ、麺棒等でたたき、砕く。
- 3
ボウルに1、牛乳150ml、バター5gを入れ、電子レンジ600Wで3分間加熱する。
- 4
ボウルを電子レンジから取り出し、ヘラで餅をつぶすようにしながら混ぜ、さらに電子レンジ600Wで1分間加熱する。
- 5
ボウルを電子レンジから取り出し、粗熱を取る。
- 6
5に、ホットケーキミックス、卵、牛乳100mlを入れ、しっかり混ぜ合わせる。
- 7
バター5gを引いたフライパンに、6を半分流し入れ、両面焼き色がつくまで焼く。竹串を刺し生地がつかなければ器に盛る。
- 8
7と同じ手順で、もう1枚焼く。
- 9
7の上に8を重ね、2、あんこ、きなこをのせ、黒蜜をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ナッツ類、あんこは、食べきれずに残っているものを使うことで、いろいろな味の違いを楽しめます。
手順4、手順5で、ボウルを電子レンジから取り出すとき、火傷に注意しましょう。
ナッツ類は、5歳以下の子供には食べさせないでください。
似たレシピ
-
-
餅どら風ホットケーキ 餅どら風ホットケーキ
ホットケーキに、たまたま余ってた切り餅を切って入れ、餡子ときな粉をまぶすと・・・これ、餅どらやん!!と思わず突っ込んでしまったほど、おいしかったです(>_<) ののゆず -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21232001