寒い日には包丁要らずの餡かけ玉子うどんを

ザックリさん
ザックリさん @cook_40297139
神奈川県

寒〜い日には包丁使わずに簡単にランチ!
包丁使わないってトコ、、
あ〜面倒くさがり出てまった!!
このレシピの生い立ち
寒い日のまかない定番です。
実家の父によく作ってもらって美味しかったなぁ〜、ってやつでして。
材料もうどんと卵あればできますし〜!

寒い日には包丁要らずの餡かけ玉子うどんを

寒〜い日には包丁使わずに簡単にランチ!
包丁使わないってトコ、、
あ〜面倒くさがり出てまった!!
このレシピの生い立ち
寒い日のまかない定番です。
実家の父によく作ってもらって美味しかったなぁ〜、ってやつでして。
材料もうどんと卵あればできますし〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1玉
  2. 500cc
  3. 麺つゆ(3倍濃縮) 50cc
  4. 料理酒 20cc
  5. 醤油 大さじ1
  6. おろし生姜チューブ 2cm
  7. ダシ粉(いりこと焼きあごだし使いました) 大さじ1
  8. 味の素 お好みで少々
  9. 片栗粉 小さじ2
  10. 溶き水 大さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋に水・麺つゆ・料理酒・醤油・ダシ粉・生姜チューブと冷凍うどんも入れ火にかけます。

  2. 2

    うどんが柔らかく解けたら、水溶き片栗粉でとろみを付けます。トロンでから溶き卵を30cmの高さから線の様に垂らします。

  3. 3

    菜箸で2、3回クルクルしたら完成!お好みで冷凍小葱や花鰹を。
    途中から味変でラー油や七味がオススメです!より温まります〜

  4. 4

    人気検索トップ10入り!
    ありがとうございます!!
    うれしいです(*´∇`*)

  5. 5

    つくれぽ!ありがとうございます♡♡♡

コツ・ポイント

汁をとろみ付けてから玉子を入れると、ふわっして美味しいです(^^)
ダシ粉は鰹だしでもおいし〜です。
生姜良きです!
ネギとラー油入れたら熱くて暑くて 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ザックリさん
ザックリさん @cook_40297139
に公開
神奈川県
ご閲覧ありがとうございます(*´꒳`*)♡アカウント写真は我が家で咲いた月下美人です♡目新しい魚介類やお野菜はすぐ試してしまいます。探究心とチャレンジ精神バンバンです笑伝統工芸師、江戸指物師の次女はこんなもんです。笑 気軽に作れる、よくある物で、簡単に、火を使わない、包丁使わない。を中心に投稿させて頂いてます(^^)味覚は千人千色。皆さんお口に合うようなお料理作り頑張ります!どんなお料理もあなたの味見であなたのレシピにしてくださいね🎶(*´꒳`*)気楽に楽しくお料理しましょう〜〜♪(´ε` )
もっと読む

似たレシピ