包丁要らず!すくい豆腐のなめこあんかけ

ちょころん
ちょころん @cook_40021840

なめこの旨みを凝縮!包丁もまな板も使わずに、あっという間に完成♪
このレシピの生い立ち
大好きななめこの美味しい食べ方を研究中(o v ω v o)

包丁要らず!すくい豆腐のなめこあんかけ

なめこの旨みを凝縮!包丁もまな板も使わずに、あっという間に完成♪
このレシピの生い立ち
大好きななめこの美味しい食べ方を研究中(o v ω v o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹豆腐 100g
  2. なめこ 1袋(100g)
  3. (またはだし汁) 1/2カップ
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. ○しょうゆ 小さじ1
  6. ○酒 大さじ1
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は大きいまま熱湯でさっと火を通して温めておく。ラップをかけて1分ほどレンジ加熱してもOK☆

  2. 2

    小鍋で○を煮立たせる。

  3. 3

    煮立ったらなめこを入れてさっと煮、水溶き片栗粉でかためにとろみをつける。

  4. 4

    温めた豆腐はスプーンなどで大きくすくいながら器に入れ、熱々の③をかける。

コツ・ポイント

なめこを入れたお鍋はふきこぼれやすいので注意!なめこにはぬめりがあるので、ふきこぼしたら掃除が大変です…(●´ д `)ノもちろんだし汁を使って、しょうゆ・みりん・お酒などで自分で味付けをしてもOK(o’ー^)b少し濃い目の味付けがおすすめです(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょころん
ちょころん @cook_40021840
に公開
料理というより実験に近いレシピを日々考案。料理と呼べるものじゃないとしても、百歩譲って料理と呼んでやってください。おいしい野菜の味付けは塩オンリーが基本。素材の持ち味をいかに生かすか、研究には余念がありません。
もっと読む

似たレシピ