お肉に赤ワイン♪ひと手間加えたカレー

調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815

見た目は普通のカレーですが、少し丁寧に作ったカレーです。
コクの決めて手はお肉をカレー粉と赤ワインで炒めた下味です。

このレシピの生い立ち
ラジオ番組で聴いたカレーの作り方を配分等をアレンジしました。さすが長年料理番組に出演されている方のレシピでとても美味しく出来上がりました。

お肉に赤ワイン♪ひと手間加えたカレー

見た目は普通のカレーですが、少し丁寧に作ったカレーです。
コクの決めて手はお肉をカレー粉と赤ワインで炒めた下味です。

このレシピの生い立ち
ラジオ番組で聴いたカレーの作り方を配分等をアレンジしました。さすが長年料理番組に出演されている方のレシピでとても美味しく出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4.5人分
  1. じゃがいも 中2個
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/2本
  4. ふたつまみ
  5. 胡椒 少々
  6. 牛バラ肉薄切り(もも肉でも) 250g
  7. カレー粉 大さじ1
  8. 赤ワイン 100cc
  9. カレールウ 一箱(4.5皿分)
  10. ハチミツ 大さじ1
  11. ナンプラー 大さじ1/2
  12. おろしにんにく 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参は皮を剥き乱切りにします。
    玉ねぎはくし切りにします。

  2. 2

    フライパンに油をしき1.の野菜に塩、胡椒をして軽く炒め、煮込み用の鍋に移します。

  3. 3

    2.のフライパンで再度油を熱し牛肉に塩、胡椒、カレー粉をまぶし炒めます。

  4. 4

    3.に軽く火が通ったら赤ワインを加えます。

  5. 5

    4.のフライパンに
    水部がなくなったら2.の野菜と一緒に煮込み用鍋で煮こみます。

  6. 6

    アクをとりながら20分ほど煮込み火を止めてルーを入れ全体を混ぜます。

  7. 7

    再度火をつけハチミツを加え15分ほど極弱火で煮込みます。
    仕上げにナンプラーを入れ出来上がりです。

コツ・ポイント

一度冷めてから再度煮込み直すとコクが更に増して美味しいです。
冷凍保存も2.3週間可能です。じゃがいもは冷凍に向きませんので取り除いて冷凍保存するとよいです。解凍は電子レンジである程度柔らかくし鍋で加熱をすると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815
に公開
お料理初心者の方にもわかりやすいレシピの書き方を心がけています。料理教室で和洋中を6年間学び、調理師資格を活かした誰から美味しいと言われるレシピを伝えしていきたいです。Instagramではがっつり男子弁当(フォロワー6万人)を投稿しています。よろしければそちらにも遊びにきていただけたら嬉しいです。ユーザネーム:調理師アリ→ https://www.instagram.com/ari_life_cook01
もっと読む

似たレシピ