ひじきの煮物&ひじきの玉子焼き

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

ひじきの煮物で、もう一品!
玉子焼きも美味しいです。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物は、いつも作ります。つきこんにゃくの1袋が残っても困るので、つきこんに合わせて具材を調整しています。残り物のひじきの煮物はお弁当用に玉子焼きを作ります。

ひじきの煮物&ひじきの玉子焼き

ひじきの煮物で、もう一品!
玉子焼きも美味しいです。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物は、いつも作ります。つきこんにゃくの1袋が残っても困るので、つきこんに合わせて具材を調整しています。残り物のひじきの煮物はお弁当用に玉子焼きを作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 20グラム
  2. 干しシイタケ 3個
  3. つきこんにゃく 1袋
  4. 人参 35グラム
  5. 油揚げ 小2枚
  6. 調味料
  7. 椎茸戻し汁 150cc
  8. 麺つゆ 大さじ3
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 醤油 小さじ1
  12. だしパック 1袋
  13. 玉子焼き用
  14. 玉子 2個
  15. ひじきの煮物 大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきをひたひたの水で30分~1時間戻します。その後きれいに洗い、水切りします。

  2. 2

    つきこんにゃくを湯どうし後、食べやすく切ります。戻し椎茸、人参を切り、油げも湯どうし後切ります。

  3. 3

    サラダオイル大さじ1をフライパンに入れ椎茸、人参、油げを入れて炒めます。

  4. 4

    3につきこんにゃくを入れて炒めます。

  5. 5

    4にひじきを入れて炒めます。

  6. 6

    椎茸の戻し汁と他の調味料を入れます。

  7. 7

    中火~弱火で、煮汁がなくなるまで煮詰めます。

  8. 8

    煮汁がなくなったら完成です。

  9. 9

    玉子を割って、ひじきの煮物を入れます

  10. 10

    フライパンに、サラダオイルをひいて、9を入れます、かき混ぜるようにします。

  11. 11

    片側に寄せて、焼き上げます。

  12. 12

    完成です

コツ・ポイント

椎茸の戻し汁が、足りない時は水を足して下さい。煮詰める火加減が、強すぎないように調整しながら煮詰めて下さい。だしパックがない時はほんだしを使用して下さい。甘い玉子焼きがお好きな方は少しお砂糖を入れて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ