きのこのオイル漬け

いでれー
いでれー @cook_40050168

古くからある保存食のレシピです。そのままバゲットにのせたり、サラダに入れていただきます。
このレシピの生い立ち
保存食の講師をしていたときに見つけた古いレシピを、作りやすくアレンジしたものです。

きのこのオイル漬け

古くからある保存食のレシピです。そのままバゲットにのせたり、サラダに入れていただきます。
このレシピの生い立ち
保存食の講師をしていたときに見つけた古いレシピを、作りやすくアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きのこ 500g
  2. 白ワインビネガー 250cc
  3. 125cc
  4. にんにく(粗みじん切り) 2片
  5. 黒胡椒(粒) 小さじ1/2
  6. 小さじ1
  7. タイム(生) 2枝
  8. レモンの皮 1片
  9. ローリエ 1枚
  10. オリーブオイル 材料が浸かる量

作り方

  1. 1

    鍋にワインビネガー、水、塩、にんにく、黒胡椒、塩、タイムを1枝入れて煮立て、沸騰したら火を弱くしてとろ火で30分煮る。

  2. 2

    きのこを加え、とろ火で10分、軽く火が通るまで煮てきのこをとりだし、水気をよく切る。タイムを取り除く。

  3. 3

    殺菌した瓶にきのこ、レモンの皮、残りのタイム、ローリエを入れる。

  4. 4

    オリーブオイルを3.に注ぎ、きのこが漬かるようにする。箸できのこをつついて動かし、気泡ができていなければ密封する。

  5. 5

    食べごろは2週間経ってから。保存期間は半年間です。

コツ・ポイント

味が馴染むまで2週間かかり、半年間もつので、きれいな瓶に入れて飾っておくのにもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いでれー
いでれー @cook_40050168
に公開
フリーのライター・編集者で、フードコーディネーターです。食にまつわる文章を綴りながら、料理のレシピを作ったり、料理を教えたりしています。いろいろな国の家庭料理のレシピなので、自分流にどんどんカスタマイズして、自分のおうちの味を作ってくださいね!
もっと読む

似たレシピ