パウンド型で作る「カヌレ風スイーツ」

外側はカリッ固めで、内側はしっとりもっちりとした食感。カヌレ型の代わりにパウンド型を使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
セラべイクのパウンド型を使えば、型にオーブンペーパーを敷かなくても、焼きあがったケーキをスルッと取り出すことができます。
https://www.angers-web.com/cerabake_pm
パウンド型で作る「カヌレ風スイーツ」
外側はカリッ固めで、内側はしっとりもっちりとした食感。カヌレ型の代わりにパウンド型を使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
セラべイクのパウンド型を使えば、型にオーブンペーパーを敷かなくても、焼きあがったケーキをスルッと取り出すことができます。
https://www.angers-web.com/cerabake_pm
作り方
- 1
鍋にAの牛乳、グラニュー糖、無塩バターを入れ、中火にかけます。
- 2
バターとグラニュー糖が溶けたら、火を止めます。(沸騰させないように注意して下さい。)
- 3
ボウルにBの卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜます。
- 4
【A】の半分を【B】のボウルに少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
- 5
薄力粉をふるい入れながら、泡立て器でダマが出来ないようによく混ぜます。
- 6
残りの【A】を加えてよく混ぜあわせ、こし器等で濾します。
- 7
生地の表面にラップを密着させ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で一晩休ませます。
- 8
オーブンを200度に予熱します。
一晩休ませた生地を軽く混ぜ、さらに濾します。ラム酒とバニラエッセンスを加え、混ぜます。 - 9
無塩バターを塗った型に生地を流し入れます。
- 10
200度に予熱しておいたオーブンの温度を190度に下げ、30分焼きます。
- 11
その後、向きを反転させて、さらに30分ほど焼きます。しっかりとした焼き色がついたら、完成です。
コツ・ポイント
焼き時間は、ご家庭のオーブンに合わせて調節して下さい。
焼き色が薄い場合は、5分ずつ追加で焼いて下さいね。
似たレシピ
-
-
フォンダンショコラ風♡半熟カヌレ フォンダンショコラ風♡半熟カヌレ
外はカリッと中はとろーり食感の半熟カヌレにチョコを入れて、さらにトロッと食感をUPしました!お店では買えない味です♪ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
手土産にも☆カヌレ・ドゥ・ボルドー 手土産にも☆カヌレ・ドゥ・ボルドー
材料をFPで混ぜて半日生地を置くだけ。外はカリッと、中はモッチリ。ラムとバニラの香りが口に広がります。手土産にもどうぞ! 料理家ナース・kie -
-
プルーンのシフォンサンド(ノンオイル) プルーンのシフォンサンド(ノンオイル)
油脂の代わりにプルーンピューレを使ったシフォンです。生地に深みのある甘さが加わり、もちもちした食感になり美味しいです! まりも1016 -
その他のレシピ