[離乳食完了期]さんまのトマト煮

クックA7H1T0☆ @cook_40372903
離乳食完了期の娘に作りました。さんまは後期から食べられる食材なので、後期から食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
離乳食にさんまを使いたかったので。さんまのトマト煮の缶詰が美味しかったので、離乳食用に作ってみました。
[離乳食完了期]さんまのトマト煮
離乳食完了期の娘に作りました。さんまは後期から食べられる食材なので、後期から食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
離乳食にさんまを使いたかったので。さんまのトマト煮の缶詰が美味しかったので、離乳食用に作ってみました。
作り方
- 1
くっつかないホイルを敷いたフライパンでさんまを焼き、皮と骨を取り除いてほぐす。
- 2
なすを食べやすい大きさに切り、水につけてアクを抜く。玉ねぎを食べやすい大きさに切る。
- 3
トマトのヘタを取り湯むきをする。皮を剥いたらタネを取り、食べやすい大きさより少し大きめに切る。(煮込むと小さくなるので)
- 4
鍋にオリーブオイルを少量熱し、玉ねぎを炒める。火が通ったらなすを入れる。
- 5
ある程度火が通ったところでさんま、トマトを入れて炒める。トマトの汁が出てきたところで水を入れる。
- 6
グツグツしてきたらコンソメを入れて味付けをする。食べやすい硬さになるまで煮込んで完成。
コツ・ポイント
さんまが面倒ならサバ缶を使ってもおいしく出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21263361