柿の蒸しカステラ

豊田市
豊田市 @cook_40094347

【広報とよた2020年11月号掲載】自然豊かな豊田市で育った農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
地産地食応援店「井口製菓舗」の井口さんに、とよたの柿を使った蒸しカステラのレシピを教わりました。

柿の蒸しカステラ

【広報とよた2020年11月号掲載】自然豊かな豊田市で育った農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
地産地食応援店「井口製菓舗」の井口さんに、とよたの柿を使った蒸しカステラのレシピを教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約16個分
  1. 縦14㌢、横15㌢、深さ4.5㌢の型を使用
  2. 【A】(角切り) 2分の1個
  3. 【B】(角切り) 4分の3個
  4. 【B】(ミキサーにかけたもの) 1個
  5. (Lサイズ) 1個
  6. 白あん【A】 118g
  7. 白あん【B】 195g
  8. グラニュー糖 34g
  9. 薄力粉 13g
  10. 米粉 6g
  11. 糸寒天 ※前日から水につけておく 3g
  12. 白ザラ糖 94g

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分ける

  2. 2

    卵黄と白あん【A】を混ぜ合わせる

  3. 3

    卵白とグラニュー糖を泡だて器で混ぜ、メレンゲを作る

  4. 4

    行程2、行程3の半分、☆を混ぜ合わせる

  5. 5

    行程3の残りを加え、切るように優しく混ぜる

  6. 6

    水分を切った柿【A】を加え、軽く混ぜる

  7. 7

    クッキングシートをひいた型に行程6を入れ、平らにならす

  8. 8

    型をふきんで包み、丸みのあるボウルをかぶせて、水滴が入らないようにして約25分間蒸す

  9. 9

    糸寒天を水(100g)で煮溶かす

  10. 10

    白あん【B】、白ザラ糖を加え混ぜながら火にかける

  11. 11

    柿【B】を加え、沸騰したら鍋を火からおろす

  12. 12

    粗熱が取れたら、行程8の上に流し込む

  13. 13

    固まるまで冷蔵庫で冷やし、切り分けたら完成♪

コツ・ポイント

市内では7軒の生産者によって4品種の柿(太秋、次郎、富有、富士柿)が栽培・出荷されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊田市
豊田市 @cook_40094347
に公開
豊田市では「地産地食」を推進し、食育に取り組んでいます。ここでは、豊田市の食材を使ったレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ