かわいい 赤鬼パン

子どもが喜ぶ、節分にぴったりな赤鬼のパンです!中に何かいれても美味しい、てごねしやすい生地の配合になっています!
このレシピの生い立ち
いつもてごねでつくるキャラクターパンの配合とクッキー生地で赤鬼パンをつくりました。本格的なものだと娘たちが嫌がるので素朴な赤鬼さんです笑
かわいい 赤鬼パン
子どもが喜ぶ、節分にぴったりな赤鬼のパンです!中に何かいれても美味しい、てごねしやすい生地の配合になっています!
このレシピの生い立ち
いつもてごねでつくるキャラクターパンの配合とクッキー生地で赤鬼パンをつくりました。本格的なものだと娘たちが嫌がるので素朴な赤鬼さんです笑
作り方
- 1
ボウルに強力粉をいれ、さらに砂糖と塩を離していれる。牛乳をレンジで人肌に温め、ドライイーストを溶かす
- 2
ドライイーストを溶かした牛乳をボウルの砂糖めがけて注ぎ、ひと塊りになるまでまぜる
- 3
ひと塊りになったら、バターを加えてなめらかになるまでさらに捏ねる
- 4
色をつける場合ここで食紅やココアパウダーをくわえて捏ねる。
- 5
とじめをしたにし、ボウルにまるめた生地をいれラップをし生地が2倍になるまで一時発酵
- 6
発酵中にバター、砂糖をすり混ぜたところへ、牛乳を加え、ふるった薄力粉、ココアパウダーをさらに加えてクッキー生地をつくる
- 7
薄くのばし、ラップにつつんで冷蔵庫で寝かせておく
- 8
一次発酵が終わったら、5gの生地を12個まるめ、のこりの生地を四等分する(70gほどでした)
- 9
四等分した生地を丸め、とじめをしたにしてオーブンの天板にならべる。
- 10
鼻を差し込む用に指で深く穴をあける
- 11
5gのまるを真ん中に差し込み、両サイドに耳としてつける(つまようじなどで生地を馴染ませる)
- 12
ここまで行って、濡れたふきんやキッチンペーパーなどをかけ、赤い生地は2次発酵させる
- 13
冷やしておいたクッキー生地をなみなみの丸型や、お花のかたなどでぬき、2次発酵が終わった記事に乗せる
- 14
残りのクッキー生地でつのやまゆげを作り、はりつける(アーモンドをさしても)
- 15
150度に予熱をしたオーブンで15〜18分焼いていく
- 16
出来上がったパンに、水溶きのココアパウダーや、チョコなどで目、口をつけて完成です!
コツ・ポイント
目や耳、クッキー生地は取れやすいのでしっかりつけてください。クッキー生地は赤の生地がふくらむので下目につけた方が髪の毛っぽくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハロウィン☆ピカチュウ☆かぼちゃパン ハロウィン☆ピカチュウ☆かぼちゃパン
簡単、なのに、子どもが喜びそうなパン♪別レシピのねこパン(レシピID:18361222)をアレンジしました。 Lily maman -
-
ふわふわ菓子パン アレンジいろいろ ふわふわ菓子パン アレンジいろいろ
甘い菓子パンも、お惣菜パンもこれで活用します。ちょっとやわらかめだけど、生地は扱いやすいです。覚えやすい配合です。 バズライダー
その他のレシピ