簡単★ロース肉のロールキャベツ-レシピのメイン写真

簡単★ロース肉のロールキャベツ

アルテルフ
アルテルフ @cook_40398127

ロールキャベツと言えば豚ロースと思っていたら、ひき肉が主流と知ってびっくりしたので、我が家の味を広めるべく投稿します!
このレシピの生い立ち
認知症の祖母が昔、いつも作ってくれていた味を思い出しながら、いちばん思い出に近い味のレシピです。

簡単★ロース肉のロールキャベツ

ロールキャベツと言えば豚ロースと思っていたら、ひき肉が主流と知ってびっくりしたので、我が家の味を広めるべく投稿します!
このレシピの生い立ち
認知症の祖母が昔、いつも作ってくれていた味を思い出しながら、いちばん思い出に近い味のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. キャベツ 外葉6枚
  2. 豚ロース(薄切りロース肉) 15枚
  3. にんにくペースト 小さじ1
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★塩コショウ 適量
  6. にんじん 1本
  7. 玉ねぎ 小玉3個
  8. じゃがいも 中玉6個
  9. セロリ 1本
  10. コンソメ 3個
  11. 900ml
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★の材料をボウルで混ぜて1時間くらいおいて下味をつける。(肉のパックにそのまま調味料を入れて放置でもOK)

  2. 2

    キャベツの葉を破れないように6枚剥がす。(芯と繋がっている所を切って、そこから剥がすと綺麗に剥ける)

  3. 3

    お皿に水を張り、剥がしたキャベツの葉をレンジ500w5分程度加熱する。(折り曲げた時パキッと割れなければOK)

  4. 4

    加熱したキャベツの粗熱が取れたら下味をつけたロース肉を巻く。
    キャベツは1枚にロース肉3枚。

  5. 5

    キャベツの巻き終わりが下になるように鍋に並べる。

  6. 6

    玉ねぎとじゃがいもは皮をむいたら丸ごと、にんじんは皮をむいて大きめカット、セロリは好みの大きさに切って鍋に入れる。

  7. 7

    水とコンソメ、しょうゆ、みりんを入れる。(水の量は具材がひたひたになる程度らコンソメは水300あたり1個で調整)

  8. 8

    中火で20分、沸騰したら弱火でさらに10分煮込んで完成。

  9. 9

    大人用は盛り付けたらあらびきの黒コショウを振るとなお美味しいです。

  10. 10

    火を止めて半日ほど放置すると玉ねぎやじゃがいもに味がしみてさらに美味しくなります。

コツ・ポイント

祖母は夕食のために、朝起きたらすぐ作って、昼に再加熱、食べる前にもう一度加熱してくれていたので、味しみしみで美味しかったです。私は前日の寝る前に作って翌日の夕食にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルテルフ
アルテルフ @cook_40398127
に公開
製菓衛生師だけれど実務経験がない普通の会社員です。2021年12月に子どもも生まれ、育児に奮闘中。
もっと読む

似たレシピ