★花粉症に効くポタージュ★旬ごぼう★米粉

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

ゴボウと玉ねぎで腸内細菌を活性化
“酪酸菌”を増やすことで花粉症やアレルギーを抑える
おかわりが止まらないポタージュです
このレシピの生い立ち
我が家には、ラッキーな事に花粉症がいません。
日本人の4割が苦しめられているそう!
他人事ではありませんね。
ゴボウやレンコンは大好きで毎日食べています。
ゴボウが苦手な方にも、食べやすく、ポタージュにしてみました。症状が改善しますように!

★花粉症に効くポタージュ★旬ごぼう★米粉

ゴボウと玉ねぎで腸内細菌を活性化
“酪酸菌”を増やすことで花粉症やアレルギーを抑える
おかわりが止まらないポタージュです
このレシピの生い立ち
我が家には、ラッキーな事に花粉症がいません。
日本人の4割が苦しめられているそう!
他人事ではありませんね。
ゴボウやレンコンは大好きで毎日食べています。
ゴボウが苦手な方にも、食べやすく、ポタージュにしてみました。症状が改善しますように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴボウ 1本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. バター 20g
  4. 米粉 大さじ1
  5. 300cc
  6. シャンタン 大さじ1/2
  7. 豆乳 200cc
  8. 岩塩、胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウは2センチ長さでカットし、水にさらす(5分以内)

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにし、バターで炒める
    ゴボウを加えてしんなりするまで炒める

  3. 3

    米粉を入れて1分炒める
    水、シャンタンを加えて沸騰させ、蓋をし弱火で柔らかくなるまで約15分

  4. 4

    粗熱がとれたら、ミキサーかフードプロセッサーで撹拌する

    「ミキサー無しは15分→25分にして麺棒で潰す」

  5. 5

    鍋に戻し、豆乳を加えてもったりとしたら出来上がり

  6. 6

    パセリを飾りました♡

  7. 7

    フライドオニオンを飾りました♡

コツ・ポイント

ゴボウの皮は、包丁の裏側で軽く擦り、水にさらす時間は5分以内にしましょう!

ミキサーやフードプロセッサーが無い場合、柔らかく煮たものを麺棒で潰してもいいです。具材がごろっとしてますが、花粉症効果はあります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2023~2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品・宝島社「高たんぱく質料理」本表紙・25年8月めざましテレビ 麦茶を使ったレシピ20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ