香り立つ松茸ご飯の作り方

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

炊き込み中の香りもごちそうだ!
このレシピの生い立ち
友人から松茸ご飯について話しを聞きました。松茸は裂く、醤油は1合につき薄口醤油小さじ2、10㎝角の昆布1枚、塩少々。。裂くところだけ聞いて味付けは自分好みにしました。

香り立つ松茸ご飯の作り方

炊き込み中の香りもごちそうだ!
このレシピの生い立ち
友人から松茸ご飯について話しを聞きました。松茸は裂く、醤油は1合につき薄口醤油小さじ2、10㎝角の昆布1枚、塩少々。。裂くところだけ聞いて味付けは自分好みにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 松茸 2本
  3. 調味料
  4. 他の調味料と共にメモリに合わせ
  5. 清酒 大さじ2
  6. 薄口醤油 大さじ3
  7. 焼きあご出汁(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    松茸に軽く水を振り、キッチンペーパで丁寧にふき取り、石づきの部分は少しでも食べるところが残るようにそぎ取ります。

  2. 2

    かさの部分に切れ目を入れ

  3. 3

    裂きます。

  4. 4

    炊飯器に米、調味料、松茸を入れスイッチオン

  5. 5

    炊き上がりました。10分ほど蒸らし

  6. 6

    器に盛って完成です。

  7. 7

    香りも一緒にいただきま~す。

コツ・ポイント

年に1度くらいの香りなので、包丁で切った時と完璧な比較には、自信がないのですが、裂いて炊くと炊飯器から家中に香りが届いたようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ