シャカシメジとベーコン、キャベツの油炒め

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

シャカシメジ(釈迦しめじ)は高級キノコですが、洋風に油炒めも美味しいです。シンプルにベーコンとキャベツが美味しいです
このレシピの生い立ち
こんな炒め物が味わえるのは幸せなことです。豊かな山里の食文化・・・香り良し、味よし、噛み応え良し・・・最高です(^^)

シャカシメジとベーコン、キャベツの油炒め

シャカシメジ(釈迦しめじ)は高級キノコですが、洋風に油炒めも美味しいです。シンプルにベーコンとキャベツが美味しいです
このレシピの生い立ち
こんな炒め物が味わえるのは幸せなことです。豊かな山里の食文化・・・香り良し、味よし、噛み応え良し・・・最高です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. シャカシメジ 200gほど
  2. ブロックベーコン 100g
  3. キャベツ(ざく切り) 120g
  4. 塩ブラックペッパー 中匙1杯ほど
  5. 乾燥わかめ 20g
  6. オリーブオイル(炒め用) 大匙1杯半

作り方

  1. 1

    シャカシメジは通販や道の駅、直売所などで買えることがあります。10月の季節限定の美味しいキノコ。

  2. 2

    石づきはゴミを巻き込んで育つのですが、この石づきがコリコリした食感ですから、できるだけ捨てる分を少なく綺麗にします

  3. 3

    フライパンに水けをきったシャカシメジとオイルと乾燥わかめを入れて弱火でゆっくり加熱します。

  4. 4

    60℃の温度帯で旨味が合成されるために、必ず弱火で動かしながらの低温調理です。あわてないことが美味しくする大事なコツ。

  5. 5

    ジュウジュウ音がしてきたらキャベツとベーコンを入れて強火で加熱します。

  6. 6

    シマス。キャベツに火が通れば塩ブラックペッパーで味付けし味見調整して完了です

  7. 7

    美味しい炒め物の完成です。(^^)

コツ・ポイント

60℃の温度帯でキノコの旨味と乾燥わかめの旨味が合成されるために、必ず弱火で動かしながらの低温調理です。あわてないことが美味しくする大事なコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ