★包丁いらず・業務スーパー★ミートソース

包丁いらず。業務スーパーの商品を利用して時短調理でミートソースを作りました。赤いんげん豆を入れ、チリコンカン風に。
このレシピの生い立ち
激安で豚挽肉を大量購入したので、ミートソースを作ることに決めました。業務スーパーで買い物している時に刻みたまねぎを見つけて、包丁無しで出来るなと思いチャレンジしてみました。
★包丁いらず・業務スーパー★ミートソース
包丁いらず。業務スーパーの商品を利用して時短調理でミートソースを作りました。赤いんげん豆を入れ、チリコンカン風に。
このレシピの生い立ち
激安で豚挽肉を大量購入したので、ミートソースを作ることに決めました。業務スーパーで買い物している時に刻みたまねぎを見つけて、包丁無しで出来るなと思いチャレンジしてみました。
作り方
- 1
激安で豚挽肉を大量購入。合い挽き肉でも冷凍でも大丈夫。挽肉の量が少ない場合は調味料を調整してください。
- 2
業務スーパーで販売されている刻みたまねぎを利用。これで包丁いらず。トマト缶と赤いんげん豆は今回KALDIで購入。
- 3
フライパンに挽き肉と刻みたまねぎを入れて炒める。コールドスタート。
- 4
火が通ってきたら塩大さじ1と胡椒大さじ半分を入れる。
- 5
カットトマト缶の内側に残ったトマトは少量の水で洗って入れます。赤いんげん豆は一度ザルに入れ水洗いしてから入れる。
- 6
中火で水分が飛ぶまで煮込みます。水分が少なくなってきたら鶏だしの素を入れます。
- 7
業務スーパーで販売されている鶏だしの素を使います。他のスープの素でも大丈夫です。量は調節してください。
- 8
鶏だしの素を大さじ3入れます。
- 9
ケチャップ大さじ15入れました。分量はお好みで調節してください。ケチャップ入れると焦げますので、なじませて火を止める。
- 10
パスタを茹でてミートソースをのせたら出来上がり。
コツ・ポイント
コツは特にありませんが、水分を飛ばす際には掻き混ぜて焦げないように注意してください。胡椒の代わりに一味唐辛子も合います。この日は缶詰が売り切れで業務スーパーで買えず、KALDIで購入した缶詰を使用しました。
似たレシピ
-
-
【包丁いらずレシピ】チリコンカン 【包丁いらずレシピ】チリコンカン
甘酸っぱいです。辛みはほとんどありません。ご飯の上に!パンの上に!麺の上に!なんでも合います。なんといっても包丁いらず! ヒデキンクッキング -
-
-
-
-
-
包丁不要!レンジでシュウマイミートソース 包丁不要!レンジでシュウマイミートソース
チルドシュウマイで簡単なミートソース♪ケチャップで作るのでトマト缶不要。まな板も包丁も不要なズボラレシピ!! ゆんやともも -
-
その他のレシピ