うむしめし

ぎふ自慢の学校給食
ぎふ自慢の学校給食 @cook_40074348

家庭に常備されていたうむし(煮干し)を使って、おいしく、栄養がとれるように考案された郡上の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
郡上地区は山間部で、昔は大豆や川魚でたんぱく源をとっていました。海の魚は手に入りにくく、だしとして使っていたうむし(煮干し)で、栄養のあるものができないかと、台所を預かる主婦が考案した料理です。昔から伝わる郡上の郷土料理です。

うむしめし

家庭に常備されていたうむし(煮干し)を使って、おいしく、栄養がとれるように考案された郡上の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
郡上地区は山間部で、昔は大豆や川魚でたんぱく源をとっていました。海の魚は手に入りにくく、だしとして使っていたうむし(煮干し)で、栄養のあるものができないかと、台所を預かる主婦が考案した料理です。昔から伝わる郡上の郷土料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 煮干し(中) 15g
  3. ごぼう 30g
  4. にんじん 30g
  5. 油揚げ 8g
  6. 生しいたけ 12g
  7. 調味料
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 料理酒 小さじ1
  10. 薄口しょうゆ 大さじ1.5
  11. 和風だしの素 小さじ0.5
  12. サラダ油 小さじ3

作り方

  1. 1

    米を洗い、水に浸しておく。
    大さじ1の水を引いておく。(調味料分)

  2. 2

    にんじんはせん切り、ごぼうはささがき、油揚げは角切り、生しいたけはうす切りにする。

  3. 3

    煮干しは、頭と腹、中骨を取り除き、細かく裂いておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油をひき、煮干しを入れ弱火でよく炒める。よく炒めると、魚の臭みがとれる。他の材料を加えて炒め、調味料を加える。

  5. 5

    炊飯器のお米に加えて炊飯する。

  6. 6

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

煮干しを処理するときは、丁寧に頭・腹・中骨を取り除き、細かく裂いておきます。そうすることで、だしも出て、口当たりもよくなります。煮干しを炒めるときは、じっくり炒めると魚の臭みもなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎふ自慢の学校給食
に公開
岐阜県学校栄養士会です。私たち、各学校・給食センターが考えた自慢のレシピを公開しています!レシピには美味しく食べるための工夫がたくさん込められています。ぜひお家でも給食の味をご家族皆さんで楽しんで作って食べてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ