げたミンチ たっぷり ふなめし

Keico_o @cook_40119688
岡山県南部の郷土料理 ふなめしを
げた(舌平目)のミンチで♪
このレシピの生い立ち
岡山では舌平目を「げた」と呼びます。今は スーパーでも売っている げたミンチを使い ふなめしを作ることが多いようです。具だくさんのこの汁を ごはんにぶっかけて ふなめしの完成です。もちろん 具たくさんの汁として食べても具だけにGOOD!
げたミンチ たっぷり ふなめし
岡山県南部の郷土料理 ふなめしを
げた(舌平目)のミンチで♪
このレシピの生い立ち
岡山では舌平目を「げた」と呼びます。今は スーパーでも売っている げたミンチを使い ふなめしを作ることが多いようです。具だくさんのこの汁を ごはんにぶっかけて ふなめしの完成です。もちろん 具たくさんの汁として食べても具だけにGOOD!
作り方
- 1
鍋を熱し
げたミンチを炒める
焦げ目ができる位 十分にしっかり炒める - 2
あく抜きしたごぼう 人参 あげを入れさっと炒め 水を入れ 柔らかくなるまで あくをしっかり取りながら煮る
- 3
調味料 しょうが汁を入れ 味を調える
コツ・ポイント
昔は 寒鮒(かんぶな・寒い頃にとれる鮒)を
何日かバケツで飼い 泥臭さを抜いてから エラ 腹 うろこを取り ミンチにしたものを 使っていたそうです。ちょっとくせがあるので 匂い取りにごぼうは 欠かせなかったとか。
似たレシピ
-
-
-
-
冬のあったかスープdeご飯★岡山のふな飯 冬のあったかスープdeご飯★岡山のふな飯
ふなミンチを使って作ります。(ふながない場合は舌平目のミンチでも◎)根菜たっぷりのお汁をご飯にかけていただきます!めぐっちびママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18142155