寒い日は トマト缶でミネストローネ

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

ゴロゴロ野菜で満足感
このレシピの生い立ち
細かく切るのは大変だ。

寒い日は トマト缶でミネストローネ

ゴロゴロ野菜で満足感
このレシピの生い立ち
細かく切るのは大変だ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6皿分
  1. 人参 小さめ 2本
  2. 玉ねぎ 大 1個
  3. じゃがいも 2個
  4. 鶏もも肉 〜200g
  5. 約600cc
  6. 中華だし など 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. トマト缶 ホール・400g 1缶
  9. 砂糖 小さじ1
  10. ローリエ(葉)あれば 小1枚
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    厚手で大きめ鍋に油を入れ温め、ひと口大にカットした鶏肉を中火で炒め軽く焼き目がついたら固い人参から入れて混ぜます。

  2. 2

    人参は皮を剥き、長さ4〜5センチ細長に。じゃがいもは皮を剥き縦半分、更に三等分。玉ねぎは皮を剥き縦半分、更にくし切りに。

  3. 3

    人参、じゃがいも、玉ねぎの順に入れ2、3分炒めて水、中華だし、あればローリエを入れ蓋をして10分ほど煮ます。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、トマト缶をボウルにあけ、固いヘタ部分を外し、キッチンハサミでザク切りしたトマトを投入。

  5. 5

    中火で5〜6分ほど煮つめて味見。この段階では味がなく美味しくないです。ローリエを外し、塩、胡椒、砂糖を加えて混ぜ、味見。

  6. 6

    好みの濃度、塩味に調整して完成です。

コツ・ポイント

野菜はだいたい同じ大きさに揃えると食べやすいです。肉を炒める時にニンニクを入れても美味しいです。肉の代わりにベーコンやソーセージでも。基本的なシンプルレシピなのでアレンジ自由です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ