【野菜ソムリエ】京こかぶの味噌汁

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。和食の基本のお味噌汁に京こかぶを。毎日食べても飽きない味です。
このレシピの生い立ち
京こかぶは真っ白い肌の小かぶで、キメが細かく、ち密な肉質で繊細な甘味があります。毎日の食卓にプラス京野菜。京こかぶの甘味を感じる、ごくごく日常的な味噌汁に仕上げました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】京こかぶの味噌汁
野菜ソムリエ考案レシピ。和食の基本のお味噌汁に京こかぶを。毎日食べても飽きない味です。
このレシピの生い立ち
京こかぶは真っ白い肌の小かぶで、キメが細かく、ち密な肉質で繊細な甘味があります。毎日の食卓にプラス京野菜。京こかぶの甘味を感じる、ごくごく日常的な味噌汁に仕上げました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
作り方
- 1
京こかぶは皮付きのまま5㎜厚さのくし形に切ります。
- 2
葉は2~3㎝長さに切ります。京揚げはキッチンペーパーで押さえて余分な油を取り、短冊切りにします。
- 3
鍋に水と頭を取った煮干し、1と葉の硬い部分を入れて10分程度煮ます。
- 4
3に葉先と京揚げを加えて更に1分程度煮、味噌を溶き入れます。
- 5
京こかぶは真っ白い肌でキメが細かく、ち密な肉質で繊細な甘味があります。葉の部分にも栄養豊富。葉も美味しく食べましょう。
コツ・ポイント
新鮮な京こかぶは、皮までおいしく食べることができます。皮をむかずに使いましょう。手順3でかぶが硬い場合は、加熱時間を長くしてください。京揚げが手に入らない場合は、どのような薄揚げでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
基本の味噌汁〜豆腐と油揚げとねぎ〜 基本の味噌汁〜豆腐と油揚げとねぎ〜
簡単に出来る基本のお味噌汁。汁物を一品という時にすぐ作れます。2018、7、31「基本のレシピ」本に掲載!ありがとう〜 みぽりんクックママ -
-
【プロに近づく】煮干し踊り食いの味噌汁 【プロに近づく】煮干し踊り食いの味噌汁
多くの方が毎日食べている味噌汁。こだわりプロの味に近づきたい方へのお薦め。味噌汁を飲んだ直後の行動が”ミソ”でした 未来問題解決プログラ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21299192