レンジで中華茶碗蒸し

hpyhpy @cook_40318105
自分用の中華茶碗蒸しの覚え書きです。
2023.7.16 作り方の①を、より簡単に変更しました。
このレシピの生い立ち
自分用の覚え書きです。
昔よく作っていた周富徳さんの中華茶碗蒸しを急に食べたくなって、周さんのレシピを調べましたが見つからず、記憶を頼りに自分なりに作ってみました。
作り方
- 1
お湯50ccに小さじ1の創味シャンタンを溶かした後、100ccのお水を加え混ぜます。(お水を加える事で温度が下がります)
- 2
泡立てない様に気をつけながら、しっかり卵をときほぐします。
- 3
②の卵に①を少しずつ、混ぜながら加えます。
- 4
豚ひき肉にお醤油とごま油を少しと片栗粉を小さじ1混ぜ、茶碗蒸しを作る器に押さえるようにして敷き詰めます。
- 5
④の上に③を流し入れ、ふわっとラップをかけ、電子レンジ200wで固まるまで加熱します。
- 6
仕上げはお好みで、ネギ、ごま油、お醤油をかけて完成です。
コツ・ポイント
卵を泡立てない様に気をつけながらしっかりといておいて、少しずつ中華だしと混ぜると、漉さなくても滑らかに出来上がると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
うちの定番、がっつり挽肉の中華風茶碗蒸し うちの定番、がっつり挽肉の中華風茶碗蒸し
挽き肉メインの茶碗蒸しです。ゴマ油で、中華風に変身。挽き肉から出る肉汁でよりコクを感じることの出来る茶碗蒸しです。 ほりゅりゅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21302716