【根菜たっぷり♪】筑前煮

1997Kuma
1997Kuma @cook_40323944

根菜をたっぷり使って、和食の定番【筑前煮】を作りましょう。
このレシピの生い立ち
根菜大好きです。

【根菜たっぷり♪】筑前煮

根菜をたっぷり使って、和食の定番【筑前煮】を作りましょう。
このレシピの生い立ち
根菜大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏肉 300g〜
  2. ひとつまみ
  3. 大さじ1
  4. ごま 適量
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. みりん 大さじ1/2
  7. ごぼう 1本
  8. れんこん 200gくらい
  9. 人参 中1/2本
  10. しいたけ 4枚
  11. こんにゃく 1枚
  12. 里芋 3〜4個
  13. 塩(里芋用) 適量
  14. 適量
  15. 400cc〜
  16. だしの素 小さじ1
  17. 砂糖 大さじ1
  18. しょうゆ 大さじ1.5
  19. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は1口大に切って、ひとつまみの塩と酒をもみこんでおきます。

  2. 2

    ごぼう・れんこんは乱切りにして、水にさらします。

  3. 3

    人参は乱切り、しいたけは1/4に、こんにゃくはちぎって、サッとゆがいておきます。

  4. 4

    里芋は乱切りにします。塩をしてもみこみ、洗っておきます。

  5. 5

    先に鶏肉を炒めます。ごま油を熱し、鶏肉を入れ、色が変わってきたら、醤油とみりんで味をつけます。ボウルにとっておきます。

  6. 6

    鍋をサッと洗って、野菜を炒めます。火の通りにくい、ごぼう・れんこん・人参から炒めます。

  7. 7

    油がまわったら、しいたけ・こんにゃくを入れてさらに炒めます。

  8. 8

    最後に里芋を入れ、ヒタヒタの水で、落し蓋をして煮ます。野菜がやわらかくなってきたら、だしの素と砂糖を入れます。

  9. 9

    しょうゆ・みりんを入れます。5の鶏肉を入れて煮ましょう。味を整えて完成です。

コツ・ポイント

鶏肉を別で炒めておくことで、やわらかく仕上げます。煮汁がなくならないように気をつけて、気長に煮ましょう。最後に絹さやを添えれば、彩りupです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1997Kuma
1997Kuma @cook_40323944
に公開
管理栄養士。保育園でお仕事しています。家庭料理も含めて、今まで作ってきた料理を紹介したくて始めました(*^^*) 5人家族。男子4:女子1なので、盛り付けは基本多めです。
もっと読む

似たレシピ