小松菜と豚肉のガーリッククミン醤油炒め

*nob*
*nob* @nob_05

調理は電子レンジのみでとってもお手軽。小松菜の葉物野菜をスパイシーな味わいでとっても美味しくいただける1品です。
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」「葉物野菜編」でGABANさんの「クミン」と「ホワイトペパー」をモニターで使用!スパイシーでにんにく醤油の風味の風味とあわさるとモリモリ食べれてしまう1品に。

小松菜と豚肉のガーリッククミン醤油炒め

調理は電子レンジのみでとってもお手軽。小松菜の葉物野菜をスパイシーな味わいでとっても美味しくいただける1品です。
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」「葉物野菜編」でGABANさんの「クミン」と「ホワイトペパー」をモニターで使用!スパイシーでにんにく醤油の風味の風味とあわさるとモリモリ食べれてしまう1品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(豚ロース薄切り肉) 2~3枚
  2. 小松菜 1袋分
  3. にんにく 1片
  4. しょうゆ 大さじ1ほど
  5. 小さじ1ほど
  6. GABAN クミン (パウダー) 小さじ1/2~1
  7. GABAN ホワイトペパー (パウダー) 適量 (1~2ふり)
  8. 適量(2~3つまみ)
  9. ※GABANさんのクミン、ホワイトペパーの量はお好みで加減、調整して下さい。
  10. ※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加熱時間は調整、加減して下さい。
  11. ※小松菜は加熱調理後すぐに流水で冷まして下さい。すぐにしっかりと冷まさないと余熱で火が通り続けて、小松菜の緑の色合いが悪くなってしまったり、茎の部分のシャキシャキとした食感がなくなってしまう場合があります。

作り方

  1. 1

    小松菜の根本を切り落とし、よく洗ったらラップにくるんで600Wの電子レンジで1分30秒~2分ほど加熱調理する。

  2. 2

    熱いのでヤケドに注意しながらラップからだし、すぐに流水でしっかりと冷まし、しっかり水気も絞って10等分前後に切り分ける。

  3. 3

    にんにくはみじん切り、豚肉は1口大に切りそろえる。

  4. 4

    電子レンジ対応の耐熱容器ににんにく、酒を入れてラップをして豚肉にしっかり火が通るまで約2分~2分30秒加熱調理する。

  5. 5

    豚肉にしっかり火が通ったら、小松菜を入れてさっと全体を混ぜ合わせる。

  6. 6

    しょうゆ、クミン、ホワイトペパー、塩を加えてさらに全体をよく混ぜ合わせて味を調えて仕上げる。

  7. 7

コツ・ポイント

ブログでの「小松菜と豚肉のガーリッククミン醤油炒め」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/8088339.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ