切り干し大根の塩昆布煮

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

切り干し大根の出汁と昆布の旨味が染みた煮物。塩昆布の塩味を使いシンプルな味付けにしました。副菜、おつまみ、お弁当に。
このレシピの生い立ち
久しぶりに切り干し大根の煮物を作ろうと思い

切り干し大根の塩昆布煮

切り干し大根の出汁と昆布の旨味が染みた煮物。塩昆布の塩味を使いシンプルな味付けにしました。副菜、おつまみ、お弁当に。
このレシピの生い立ち
久しぶりに切り干し大根の煮物を作ろうと思い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り置きで2人分~小鉢で4人分
  1. 切り干し大根 15g
  2. 冷凍枝豆 約15さや(豆約40粒程)
  3. にんじん 50g
  4. 塩昆布 大さじ2弱(約7~8g程)
  5. 〇水 200CC
  6. 〇酒·みりん 各大さじ1
  7. ごま 小さじ1/2
  8. 少々

作り方

  1. 1

    ·切り干し大根は流水で洗いながら食べやすい長さにちぎり水気を絞っておく
    ·冷凍枝豆はレンジで1分加熱し粗熱がとれたら↓

  2. 2

    ·さやから出しておく
    ·にんじんは細切りにする
    ·鍋に〇とにんじんを入れ中火にかける。沸騰したら枝豆、切り干し大根↓

  3. 3

    ·塩昆布を加え落し蓋をして、やや強めの弱火におとし5分煮る
    ·落し蓋を取り中火にあげ水分を飛ばすように時々混ぜながら↓

  4. 4

    ·2分程煮る。味をみて必要なら塩少々で味を調える
    ·ごま油を回しかけ火を止め、そのまま冷まして味を馴染ませる
    完成です。

  5. 5

    ·食べる時にお好みで温め直し、炒りごまや一味(七味)唐辛子を振ってお召し上がり下さい。
    冷めたままでも美味しいです。

コツ・ポイント

·切り干し大根は戻さずに煮て旨味を出しています
·生の枝豆の場合は1度下茹でしてご使用下さい
·最後にごま油を加える事で風味を残し味にコクが出ます
·そのまま冷ましておく事で野菜が煮汁を吸って味が染みこみます
·冷蔵庫で3~4日保存可能です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ