炒り豆腐

【広島のだし】ちから
【広島のだし】ちから @cook_40325984

だしの風味がきいた炒り豆腐です。
やさしい味付けのほっこり味♪
かんたんにできるので、もう一品欲しいときに

このレシピの生い立ち
ちから 一番だしパックでいろんな料理を作っていただきたく考案しました。

炒り豆腐

だしの風味がきいた炒り豆腐です。
やさしい味付けのほっこり味♪
かんたんにできるので、もう一品欲しいときに

このレシピの生い立ち
ちから 一番だしパックでいろんな料理を作っていただきたく考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ★濃いだし 100cc
  2. ★しょうゆ 大さじ2
  3. ★砂糖 大さじ2
  4. ★みりん 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. 木綿豆腐 1丁(400g)
  7. 鶏ひき肉 150g
  8. しいたけ 4個
  9. にんじん 中1/2本(70g)
  10. いんげん 7〜8本
  11. 1個
  12. ごま油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回はこの「ちから一番だしパック」でとった「基本の濃いだし」を使います。
    レシピID : 20657190

  2. 2

    豆腐をザルに取り、水気を切っておく

  3. 3

    しいたけは石づきを取って薄切り、にんじんは短冊切り、いんげんはヘタを取って半分に切る

  4. 4

    フライパンにごま油を入れて中火で熱し、ひき肉を炒める

  5. 5

    ひき肉の色が変わったら、しいたけとにんじんを加えて炒める

  6. 6

    豆腐といんげんを加え、豆腐を崩しながら炒め、混ぜ合わせておいた調味料★を入れて全体に味を染み込ませる

  7. 7

    汁気がなくなるまで炒めたら、溶き卵を回し入れて炒め合わせる

  8. 8

    卵が固まってきたら完成

コツ・ポイント

★濃いだしと調味料は予め混ぜ合わせておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【広島のだし】ちから
に公開
創業昭和10(1935)年。広島市を中心に28店舗を展開する「うどんと和菓子のちから」です。広島の方に親しまれている「ちからのだし」と、そのだしと同じ原料の昆布や削り節をパックした「ちから 一番だしパック」を使ったレシピをお届けいたします。【「ちから 一番だしパック」】ご購入はこちら→ https://www.amazon.co.jp/dp/B09S8BC5DF/
もっと読む

似たレシピ