せり鍋

ヒトサジヒトサラ
ヒトサジヒトサラ @cook_40384570

鶏肉と舞茸の旨味と、せりと生姜の香りがとっても美味しいお鍋。
疲労回復、食欲不振の改善、五臓の機能を高めてくれます。
このレシピの生い立ち
鶏肉は疲労回復をさせお腹を温める作用があり、食欲不振を改善します。
舞茸は五臓の機能を高め身体を健康に、生姜は胃腸を温めて働きを高めます。
そして主役のせりは、春の七草のひとつに数えられ清々しい香りで食欲を高めてくれます。

せり鍋

鶏肉と舞茸の旨味と、せりと生姜の香りがとっても美味しいお鍋。
疲労回復、食欲不振の改善、五臓の機能を高めてくれます。
このレシピの生い立ち
鶏肉は疲労回復をさせお腹を温める作用があり、食欲不振を改善します。
舞茸は五臓の機能を高め身体を健康に、生姜は胃腸を温めて働きを高めます。
そして主役のせりは、春の七草のひとつに数えられ清々しい香りで食欲を高めてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 150g
  2. せり(根付き) 150g
  3. 舞茸 1/2パック
  4. 枸杞 適量
  5. 300ml
  6. 料理酒 50ml
  7. 白だし 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    せりはよく泥を洗い流して、鶏もも肉は一口大に切る
    (塩麹に15分ほど漬けてから調理すると、お肉が柔らかくなります)

  2. 2

    鍋に水、料理酒、白だし、みりん、薄口醬油を入れて沸騰させる

  3. 3

    沸騰したら鶏もも肉に火が通るまで加熱

  4. 4

    舞茸を入れてさっと煮る

  5. 5

    火を止めてせりを入れて蓋をして蒸らす

  6. 6

    お皿に盛ったら
    水で戻した枸杞を乗せて完成!

コツ・ポイント

最後に枸杞を乗せれば赤と緑がきれいですよ。
※副菜レシピはInstagramで公開しています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒトサジヒトサラ
に公開
私たちは薬膳と発酵の要素を取り入れてゆるく気軽に続けられるごはんを発信します。消化吸収ができる準備をしつつ(酵素)不調や体調に合った食材を選ぶ(薬膳)頑張ってくれた心と身体のために自分を労わるヒトサジヒトサラを…▾▾Instagram▾▾@hitosaji_hitosara_
もっと読む

似たレシピ