トマ芋入り麦粥

チベット郷土料理
チベット郷土料理 @cook_40352782

肉入りの麦粥にトマ芋を入れたこの料理は、正月やお祝いの日、からだを温めたい寒い日などに食べられます。
このレシピの生い立ち
シッキム出身のシェフのお母さん(トゥー)出身のレシピです。

情報提供:海老原志穂

協力:チベットレストラン&カフェ タシデレhttps://tashidelek.jp/

助成:
味の素食の文化センター研究助成

トマ芋入り麦粥

肉入りの麦粥にトマ芋を入れたこの料理は、正月やお祝いの日、からだを温めたい寒い日などに食べられます。
このレシピの生い立ち
シッキム出身のシェフのお母さん(トゥー)出身のレシピです。

情報提供:海老原志穂

協力:チベットレストラン&カフェ タシデレhttps://tashidelek.jp/

助成:
味の素食の文化センター研究助成

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 半分
  2. ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  3. じゃがいも(細切り) 中1個
  4. 羊肉(粗みじん) 100グラム
  5. オートミール 100グラム
  6. トマ芋(ゆでたもの) 20グラム
  7. バター 30グラム
  8. 10グラム
  9. 乾燥チーズ 10グラム

作り方

  1. 1

    鍋にバターをとかし、玉ねぎのみじん切りを炒めます。

  2. 2

    1にニンニクのみじん切りを加えます。

  3. 3

    玉ねぎに油がなじんできたら、じゃがいもの千切りを加える。

  4. 4

    羊肉も加え、炒める。

  5. 5

    オートミール、塩を加え、軽くまぜながら炒める。

  6. 6

    乾燥チーズも加えます。

  7. 7

    5に水を加えます。

  8. 8

    かきまぜた後、鍋に蓋をして弱火で30分煮込みます。

  9. 9

    最後にゆでておいたトマ芋を加えてできあがり。

コツ・ポイント

現地ではひきわりの麦を使うそうです。
シンプルな塩味ですが、肉のだしがきいています。ムギやトマ芋の食感も楽しめます。
トマ芋とはバラ科キジムシロ属の植物の地下茎です。寒冷なチベット高原では地下茎に栄養分をため、ムカゴのような形に育ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チベット郷土料理
に公開

似たレシピ