カニカマの卵焼き

クックchitann @cook_40296325
卵とカニカマにあおさ粉の磯味が食欲をそそる卵焼き
このレシピの生い立ち
お弁当によく作る卵焼きのひとつ。カニカマ好きから作った卵焼きです。
作り方
- 1
卵を割りよくほぐす、カニカマも、ほぐしておく、ほぐした卵に白だし、水を入れて混ぜ合わせ、カニカマも入れよく混ぜる。
- 2
あおさ粉も入れて混ぜた卵液に、卵焼き器をひにかけて熱くなった所にサラダ油をペーパーでつけて薄く塗り、卵液を入れて焼く。
- 3
卵液が半熟になりましたたら、ヘラで巻くようにしていく(これを2、3回くり返す)
- 4
2、3回くり返しした卵焼きをラツプを敷いた巻きすにのせ、箸から巻いていけばそのまましばらくおく。
- 5
しばらくおいた卵焼きを六等分に切り、盛り付けたら、完成。
- 6
生協のカニカマを使いました。(他のメーカーのカニカマでも大丈夫です)
- 7
生協の白だしを使ってやりました。(他のメーカーの白だしでも大丈夫です)
コツ・ポイント
卵をよくほぐすこととカニカマもよくほぐすことで卵焼きの味もながら、風味もよくなります。あおさ粉以外なら青のりがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325023