米粉のリンゴパウンドケーキ

おかん飯37
おかん飯37 @cook_40119616

混ぜて乗せて焼くだけの簡単ケーキです。グルテンフリーです。乳製品不使用です。
このレシピの生い立ち
実家の父・母に食べてもらいたくてリンゴを使ってヘルシーな焼き菓子を作ろうと思い米粉のケーキにしました。いつもはパウンド型で焼いてますが 取り出しやすいので底が抜ける丸い型で焼きました。甘さ控えめでお年を召した方にもおすすめです。

米粉のリンゴパウンドケーキ

混ぜて乗せて焼くだけの簡単ケーキです。グルテンフリーです。乳製品不使用です。
このレシピの生い立ち
実家の父・母に食べてもらいたくてリンゴを使ってヘルシーな焼き菓子を作ろうと思い米粉のケーキにしました。いつもはパウンド型で焼いてますが 取り出しやすいので底が抜ける丸い型で焼きました。甘さ控えめでお年を召した方にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm底が抜ける丸い型
  1. リンゴ 1個
  2. A・きび砂糖 大さじ1
  3. A・レモン 大さじ1
  4. 1個
  5. きび砂糖 30g
  6. 米油 30g
  7. B・米粉 70g
  8. B・アーモンドプードル 30g
  9. B・ベーキングパウダー 小さじ1
  10. C・ハチミツ 小さじ2
  11. C・レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    ケーキの型にクッキングペーパーを敷いておく。

  2. 2

    リンゴを薄めのくし切りにして耐熱皿に並べてAの材料を全体に振っておく

  3. 3

    2にふんわりラップしてを電子レンジ500w4分かける。この時出てきた煮汁は後で生地に入れます。

  4. 4

    卵をボウルに割り入れ きび砂糖を2回に分けて加えてよく混ぜる

  5. 5

    4に米油を少しずつ加えてよく混ぜる

  6. 6

    5にBの材料を入れてよく混ぜる

  7. 7

    6に3のリンゴの煮汁を入れまぜる。
    (生地が固い時は少し水かリンゴジュースを加えてください)

  8. 8

    生地を方に流し入れます。

  9. 9

    3のリンゴを生地の上に並べ 180度に余熱したオーブンに入れ 40分焼きます。

  10. 10

    仕上げにCをまぜ合わせ表面に塗ります。(焼き加減を見て焦げそうなら途中で アルミホイルをかぶせてください。)

コツ・ポイント

今回は 米粉を使いましたが 小麦粉でもOK。今回リンゴは サンふじを使いました。ベーキングパウダーはアルミニウムフリーです。重曹でもOK。アーモンドプードルはなくてもOK.その時は米粉100gにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかん飯37
おかん飯37 @cook_40119616
に公開
息子と娘と猫2匹のおかん業継続中おかんとして大したことは何もしてません。毎日ご飯とか弁当作るくらい・・・しかも「ワンパターンやん」「またこれ」「なにこれ?」とか言われながら「これでええねん」「これがええねん」という自己肯定感のみで生きてます。分量とか ゆるゆるですけど なんかの参考にしていただけたら・・・と思ってます。おおきにありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ