カラーピーマンは用途に合わせて冷凍保存

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

カラーピーマンは少し高いけれど、彩りに少し加えると華やかです。そんなにがっつり使わないので、残りは用途に合わせ冷凍保存!
このレシピの生い立ち
料理にカラーピーマンを使うと華やかになります。緑のピーマンに比べると、少し高価です。使い切れないこともあるので、用途に合わせて切り方を変えて冷凍保存しておけば、少しずつ使えて便利です。

カラーピーマンは用途に合わせて冷凍保存

カラーピーマンは少し高いけれど、彩りに少し加えると華やかです。そんなにがっつり使わないので、残りは用途に合わせ冷凍保存!
このレシピの生い立ち
料理にカラーピーマンを使うと華やかになります。緑のピーマンに比べると、少し高価です。使い切れないこともあるので、用途に合わせて切り方を変えて冷凍保存しておけば、少しずつ使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カラーピーマン ある分だけ

作り方

  1. 1

    赤黄オレンジのカラーピーマンです。

  2. 2

    ヘタの辺り5ミリの所を切る。

  3. 3

    繋がっている部分を包丁または手で切り離し、回転させながら種の部分を取り除く。

  4. 4

    こんな感じでバラバラ分解です。ヘタと種の部分は使えません。

  5. 5

    本体を半分に切り、半分は乱切り、半分は千切りにする。切り落としたヘタの周りは、3つに切り乱切り用に!

  6. 6

    ピーマンを切る時は、内側のワタを取り除くと綺麗です。内側を上、外側のツルツルの部分を下にして切ると包丁が滑りません。

  7. 7

    3色とも、それぞれ切る。

  8. 8

    千切りは、青椒肉絲やサラダなどに♪

  9. 9

    乱切りは、酢豚やスープなどに♪

  10. 10

    冷凍用の袋に入れて冷凍庫に!ある程度凍ったら、塊にならないようにシャカシャカしてバラバラにしてさらに冷凍して下さい。

  11. 11

    使う時は、冷凍庫のまま使用します!

    #冷凍野菜 #クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2023

コツ・ポイント

カラーピーマンを用途に合わせて千切りと乱切りにして、冷凍するだけです。塊にならないように、ある程度固まったら、袋をシャカシャカふりバラバラにします。冷凍のまま使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ