全粒粉100%パン

megezou
megezou @cook_40150841

想像していたよりしっとりしてすごく美味しかったです。
全粒粉は胚芽やふすまも丸ごと使うのでオーガニックがオススメです。
このレシピの生い立ち
そういえば食べた事がないな、と思って作ってみました。
大変美味しかったので日々のパンに取り入れています。
トーストしておいしいバターを塗るだけで最高。
サンドイッチにも。

全粒粉100%パン

想像していたよりしっとりしてすごく美味しかったです。
全粒粉は胚芽やふすまも丸ごと使うのでオーガニックがオススメです。
このレシピの生い立ち
そういえば食べた事がないな、と思って作ってみました。
大変美味しかったので日々のパンに取り入れています。
トーストしておいしいバターを塗るだけで最高。
サンドイッチにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

なまこ型1個
  1. 水+液種(元種が50gあれば水だけでよい) 170〜180g
  2. 元種 (あれば)50g
  3. 砂糖 3g
  4. 全粒粉(今回はスペルト小麦) 250g
  5. 塩(あとから混ぜる) 4.8g

作り方

  1. 1

    塩以外の材料を混ぜて30分おく。
    30分経ったら塩と水を少し加えながら(分量外)好みの柔らかさに調整する。

  2. 2

    約2倍の体積になるまで一次発酵(今回はそこまで粒子の細かい全粒粉ではないのでグルテンが繋がりにくく膨らみにくい)。

  3. 3

    なまこ型に成形して(ややふんわりする(1.5倍程度)まで二次発酵。

  4. 4

    230度の余熱。
    クープを好きなように入れて210度で20分焼く。

コツ・ポイント

今回は手持ちの全粒粉を使用しましたが、粒子の細かい全粒粉だともう少しふんわりとするようです(グルテンが繋がりやすいから)。
思い立って作ったので元種がわずかしかなく液種を足して作りました。酵母は元気でさえあれば何でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
megezou
megezou @cook_40150841
に公開
自家製酵母で毎日パンを焼いています。おいしくて、楽しい!
もっと読む

似たレシピ