マダラ子の漬け

なべじぱっど @cook_40100911
釣ったマダラの卵を醤油漬けと、醤油漬けからのバラ明太子に変化できます!
この後、いろんなレシピに昇華させれます
このレシピの生い立ち
釣ったら、卵だけで900gものでっかいのが入っていたので…(笑)
ここからいろんなレシピに昇華させれますから…(笑)
マダラ子の漬け
釣ったマダラの卵を醤油漬けと、醤油漬けからのバラ明太子に変化できます!
この後、いろんなレシピに昇華させれます
このレシピの生い立ち
釣ったら、卵だけで900gものでっかいのが入っていたので…(笑)
ここからいろんなレシピに昇華させれますから…(笑)
作り方
- 1
マダラの卵が入っていたら、優しく取り出して塩(分量外)をして、1時間ほど置いてください!
少し皮が固くなります! - 2
塩を洗い流し、膜の真ん中を切り、スプーンを準備してください!
- 3
皮をしたにして、まな板に押しあてながら、スプーンで卵を削ぐようにしながら、少しずつ取り出し、ボウルにバラ子を移す
- 4
できるだけ血管にある血を混ぜないように
- 5
最後、皮と血管だけになれば完璧です
あまり、際どく攻めすぎると、生臭くなります!
- 6
漬けダレを全部まぜて撹拌します
- 7
タレを全部撹拌して一晩漬け込みます
- 8
漬けダレを全部タラコが全部吸い込んでくれたら、完成です…(笑)
コツ・ポイント
新鮮なウチに…(笑)
たれは、いろいろアレンジして好みの味にしてくださいね…(笑)
小分けにして粉唐辛子を使ってバラ明太子に!
これは、また別に紹介しますね!
似たレシピ
-
-
青森♡弘前のお母さんの真鱈の子の醤油漬け 青森♡弘前のお母さんの真鱈の子の醤油漬け
青森の義母がよく作ってくれた真鱈の子の醤油漬け。聞いてレシピにしておけばよかったと思って、主人と義姉に聞いてレシピに♡ 横浜発国際料理教室 -
✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄ ✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄
今回は真鱈の子を使って作りました!県民ショウでも紹介されましたよねぇ♪醤油と砂糖で炒り煮にしますが北海道の定番です♪ ピンクの雪だるま -
うちの真鱈の子醤油漬け(真だらこ) うちの真鱈の子醤油漬け(真だらこ)
真鱈の季節の手仕事ですね。役に立つかは分からないが、うちの味です。ひとまず、ここから微調整していいと思います。rodyrody
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21330316