かんたん酢で白菜の漬け物♪

AYACHIN*
AYACHIN* @cookpad_ayachin

かんたん酢を使った美味しい漬け物。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
白菜の漬け物を食べたくて。

かんたん酢で白菜の漬け物♪

かんたん酢を使った美味しい漬け物。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
白菜の漬け物を食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4個
  2. 小1
  3. ◎ミツカンかんたん 大3
  4. 昆布 小1
  5. ◎醤油 小1
  6. ゆずの皮 少々
  7. 昆布 少々
  8. ◎鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    白菜は1㎝幅にざく切りにし、ボウルに入れ塩をまぶしよく揉んで15分ほど置いておく。→水気をよく絞る。

  2. 2

    ゆずの皮、昆布は千切りにしておく。
    鷹の爪は半分に割って種を取っておく。

  3. 3

    水分をしっかりと絞った白菜、◎全て、ゆずの皮と昆布、鷹の爪をジッパー袋に入れてよく揉む。

  4. 4

    袋の空気を抜き、冷蔵庫に入れて1日経ったら食べ頃。途中で袋の上下を入れ替える。

コツ・ポイント

ゆずの皮はお好みで。私はそこまで得意ではないので少なめ(笑)
酢は必ずかんたん酢で。優しい甘みがあるので尖りのない美味しい漬け物に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYACHIN*
AYACHIN* @cookpad_ayachin
に公開
クックパッドアンバサダー簡単、節約、美味しい!が基本。塩麹、ガッツリ系、スピード料理が得意です。最近は陶芸作家さんの器にハマっています♡Instagram→@aya41cafe
もっと読む

似たレシピ