肉詰めおいなり【学校給食】

杉並区の給食 @suginami_cookpad
いなりの中に肉が、真ん中にはうずらの卵が入っている意外性が楽しい一品です。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。
肉詰めおいなり【学校給食】
いなりの中に肉が、真ん中にはうずらの卵が入っている意外性が楽しい一品です。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。
作り方
- 1
油揚げは詰めやすいように口を開いておく。
- 2
さば節でだしをとる。(参考レシピID:19565118)
- 3
だし汁にさとう~みりんを加えて煮汁を作る。
- 4
鶏ひき肉~片栗粉までをまぜ、4等分にしておく。
- 5
油揚げに4を詰めて、その中にうずらの卵を入れる。
- 6
3の煮汁にいなりを入れて落し蓋をして20分程度煮る。
- 7
肉に火が通ったらいなりを取り出し、残った煮汁を水溶き片栗粉で様子を見ながらとろみをつける。
- 8
盛り付けたいなりに、7の煮汁をかける。
コツ・ポイント
肉詰めおいなりを十分に煮ることのできるようにだし汁を多めに作り、加減して使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21341449