じゃこピーマンの甘辛山椒

こむぎ備忘録 @cook_40405610
ピーマンの大量消費に!山椒の香りと、じゃこピーマンの甘辛がとても合う1品です。
このレシピの生い立ち
ピーマンの大量消費の為に作りました。無限ピーマンやシンプルなじゃこピーマンに飽きたので、香りで楽しむ1品にしてみました。
じゃこピーマンの甘辛山椒
ピーマンの大量消費に!山椒の香りと、じゃこピーマンの甘辛がとても合う1品です。
このレシピの生い立ち
ピーマンの大量消費の為に作りました。無限ピーマンやシンプルなじゃこピーマンに飽きたので、香りで楽しむ1品にしてみました。
作り方
- 1
ピーマンと油揚げを細切りにする。
調味料(★)を混ぜておく。 - 2
油揚げを空炒りした後、ごま油でピーマンを炒める。ピーマンに火が通りきる前にじゃこと実山椒を入れる。
- 3
ピーマンは少しシャキっとするくらい、じゃこは温まったら予め混ぜておいた調味料(★)を入れる。
- 4
調味料が絡まって、照りが出てきたら、仕上げに粉山椒を振りかけて、さっと混ぜ合わせたら完成。
- 5
コツ・ポイント
粉山椒を入れてから、長く火をかけると香りが消えてしまうので注意。
似たレシピ
-
-
実山椒が採れたらちりめん山椒 実山椒が採れたらちりめん山椒
収穫した実山椒で「ちりめん山椒」を作りました。冷蔵庫で保存するので、保存性を気にすること無く、醤油は薄くふっくらに仕上げます。京都の高級「ちりめん山椒」とはいきませんが、甘辛すぎる「ちりめん山椒」に比べれば絶品ですA^^;)出来上がったら、数時間広げて乾かしてから瓶詰めをするのですが、できたてをご飯にたっぷりのせていただく・・・最高です!たくさん作ったつもりが・・・、保存するほど残るかな^^ ミツバチのひざこぞう -
-
山椒ちりめん (ちりめん山椒) 山椒ちりめん (ちりめん山椒)
市販のちりめん山椒は山椒がおしるし程度で、当たり外れがあり、おいしいけど悲しい。自分で好きなだけ山椒入れてどこを食べても山椒!っていうちりめん山椒を作ってみました。さあ、大葉を散らしてごはんと食べよう!小分けにして冷凍保存がおすすめです。 yomocat -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21343408