チャーシュー

となりのあこたん
となりのあこたん @cook_40350928

みんな大好きな自慢のチャーシュー!簡単で本当に美味しいです♡ラーメンにのせたり、炒飯にもgood!

このレシピの生い立ち
昔、教えてもらったレシピを思い出しながら作って、美味しかったので、覚え書き(^_^)
もう、市販のものは、買ってません(^.^)

チャーシュー

みんな大好きな自慢のチャーシュー!簡単で本当に美味しいです♡ラーメンにのせたり、炒飯にもgood!

このレシピの生い立ち
昔、教えてもらったレシピを思い出しながら作って、美味しかったので、覚え書き(^_^)
もう、市販のものは、買ってません(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラかたまり肉(肩ロースも可) 500gくらい
  2. 小さじ1
  3. ★酒 100cc
  4. ★醤油 200cc
  5. ★生姜の薄切り 1カケ
  6. ★ニンニク(包丁の背で軽く潰す) 2〜3カケ
  7. 長ネギの青い部分 2本
  8. 肉を茹でるとき用の長ネギの青い部分 1〜2本(あれば)

作り方

  1. 1

    肉に、塩をまぶして1時間くらい置いておく(常温)
    (時間のないとき、30分のときもあります)

  2. 2

    その間に、タレ作り。鍋に★をいれ、I分くらい沸騰させ、火から下ろして、冷ましておく。

  3. 3

    ①の肉の塩を水で洗って、キッチンペーパーで水気をふいて、フライパンで焼いていく。

  4. 4

    全部の面に焼き色が付くまで焼いていく。

  5. 5

    鍋に、肉とたっぷりの水と長ネギの青い部分(あれば)を入れて、沸騰させ、蓋をし、弱火で、1時間〜1時間半くらい
    ゆでる。

  6. 6

    圧力鍋を使ってもOK。20分加圧

  7. 7

    肉が好みの柔らかさになったら、タッパーやジップロックに肉と②のタレを入れて、30分くらい漬ける。

  8. 8

    ⑥の写真のように、全部漬かれなかったら、ひっくり返して、さらに30分漬けてできあがり。

コツ・ポイント

•時間のないときは、工程⑤を圧力鍋でやってもgood
•焼豚の漬け汁は、ラーメンのスープに活用したり、炒飯にちょっと入れたりしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
となりのあこたん
に公開
食べること大好き❤作ること大好き❤
もっと読む

似たレシピ