カラフル里芋団子

射水きときとキッチン @imizu
十五夜は、別名「芋名月」と呼ばれます。里芋を使ったお団子で、お月見をしてみませんか?
このレシピの生い立ち
平成22年9月放送「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
カラフル里芋団子
十五夜は、別名「芋名月」と呼ばれます。里芋を使ったお団子で、お月見をしてみませんか?
このレシピの生い立ち
平成22年9月放送「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
作り方
- 1
里芋は皮を剥き、塩もみしてぬめりをとる。ぬめりがとれたら、電子レンジで約5分間加熱し、熱いうちにつぶして砂糖を加える。
- 2
人参はおろし金ですりおろし、2分ほど電子レンジで加熱する。
- 3
ほうれん草は下茹でし、ペースト状にすりつぶす。かぼちゃは皮を剥き、加熱してからつぶす。
- 4
つぶした里芋を3等分にし、それぞれほうれん草、人参、かぼちゃを入れ、丸める。
- 5
バターをひいたフライパンで④を焼いて完成。
コツ・ポイント
里芋と緑黄色野菜を使ったおやつです。食事だけでは不足しがちなビタミン類や食物繊維を補えます。
【1人あたり栄養価】
エネルギー54kcal 食塩相当量0.05g
似たレシピ
-
-
-
農家の食卓〜里芋のカラメリゼ〜 農家の食卓〜里芋のカラメリゼ〜
里芋の中でも大野芋は福井県大野地方では別名「洗い芋」と呼ばれていて、皮を剥かずに食べられています。なので、下処理がめちゃくちゃ楽♪♪ ことのはファーム -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21356562