カラフル里芋団子

射水きときとキッチン
射水きときとキッチン @imizu

十五夜は、別名「芋名月」と呼ばれます。里芋を使ったお団子で、お月見をしてみませんか?
このレシピの生い立ち
平成22年9月放送「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。

カラフル里芋団子

十五夜は、別名「芋名月」と呼ばれます。里芋を使ったお団子で、お月見をしてみませんか?
このレシピの生い立ち
平成22年9月放送「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児2人分
  1. 里芋 90g(2個)
  2. 砂糖 3g(小さじ1)
  3. ほうれん草 10g
  4. 人参 10g
  5. かぼちゃ 10g
  6. バター 5g

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥き、塩もみしてぬめりをとる。ぬめりがとれたら、電子レンジで約5分間加熱し、熱いうちにつぶして砂糖を加える。

  2. 2

    人参はおろし金ですりおろし、2分ほど電子レンジで加熱する。

  3. 3

    ほうれん草は下茹でし、ペースト状にすりつぶす。かぼちゃは皮を剥き、加熱してからつぶす。

  4. 4

    つぶした里芋を3等分にし、それぞれほうれん草、人参、かぼちゃを入れ、丸める。

  5. 5

    バターをひいたフライパンで④を焼いて完成。

コツ・ポイント

里芋と緑黄色野菜を使ったおやつです。食事だけでは不足しがちなビタミン類や食物繊維を補えます。
【1人あたり栄養価】
エネルギー54kcal 食塩相当量0.05g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
射水きときとキッチン
に公開
富山県射水市の公式キッチンです。ケーブルテレビ「ぱくぱくクッキング」や、広報誌「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーなどで紹介したレシピを中心に、きときと(新鮮)な食材を使った料理を紹介していきます。ぜひ作ってみてくださいね♪いみず食育ひろば→https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34775
もっと読む

似たレシピ