簡単下味&ストック☆ブリの味噌漬け保存法

Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308

ブリなどの魚を味噌料理に使う際の下拵えと保存法。
味が馴染んで美味しく仕上がります。
調理の際の味付けも簡単になります。
このレシピの生い立ち
ブリのアラを安く購入したので、後で味噌煮にしようと思って下拵えして冷凍保存しました。
冷蔵庫である程度解凍したらそのまま使えます。
煮込む際に味噌を加えなくても、料理が程よい味噌味になりました。

簡単下味&ストック☆ブリの味噌漬け保存法

ブリなどの魚を味噌料理に使う際の下拵えと保存法。
味が馴染んで美味しく仕上がります。
調理の際の味付けも簡単になります。
このレシピの生い立ち
ブリのアラを安く購入したので、後で味噌煮にしようと思って下拵えして冷凍保存しました。
冷蔵庫である程度解凍したらそのまま使えます。
煮込む際に味噌を加えなくても、料理が程よい味噌味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリ
  2. 生姜 1〜2片
  3. 味噌 適量
  4. 料理酒(みりん) 適量

作り方

  1. 1

    ブリ(写真はブリのアラ)を保存袋などに入れ、味噌、おろし生姜、料理酒(みりんでも)を加えてよく揉みこみます。

  2. 2

    重ならないように平たくして、冷凍庫で保存します。
    冷蔵庫などで1時間程度漬け込んで、そのまま料理しても。

コツ・ポイント

ブリを味噌料理に使う際の下拵え方法&冷凍保存方法です。
アラなどの臭みが気になる方は、先に塩をふって霜降りし、熱湯で血合いやよごれを落として下処理してから漬け込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308
に公開
フライパン1つで出来る創作ズボラ飯。万年金欠ダイエッターにつき食費カロリー控えめ。基本的に油は使わないので洗い物も楽チン♪砂糖はラカント、甜菜糖、塩は赤穂の塩を使用。
もっと読む

似たレシピ