スイーツ和チヂミ☆塩豆大福風

卵不使用&グルテンフリー。もちもち食感のチヂミ粉は和スイーツにもピッタリ!岩塩&シナモンがポイントです♪
このレシピの生い立ち
「お米を使ったチヂミ粉で和チヂミ」のテーマに合わせて作ったレシピ。お餅のようなもちもち食感なので塩大福をイメージした和スイーツにしてみました。卵なしの生地がサクサクに焼き上がる特徴を生かしきんつばの様な食感も楽しめ家族に好評でした。
スイーツ和チヂミ☆塩豆大福風
卵不使用&グルテンフリー。もちもち食感のチヂミ粉は和スイーツにもピッタリ!岩塩&シナモンがポイントです♪
このレシピの生い立ち
「お米を使ったチヂミ粉で和チヂミ」のテーマに合わせて作ったレシピ。お餅のようなもちもち食感なので塩大福をイメージした和スイーツにしてみました。卵なしの生地がサクサクに焼き上がる特徴を生かしきんつばの様な食感も楽しめ家族に好評でした。
作り方
- 1
ボールに粒あん・チヂミ粉・水を入れよく混ぜる。(冷蔵庫から出した粒あんは電子レンジ600W10秒加熱し柔らかくする)
- 2
混ざったら黒豆を加えさらに混ぜる。
- 3
フライパンにスプレーオイルをかけるか油を薄く塗る。フライパンを熱し生地を入れ平にし粗挽き岩塩を適量かける。弱火で焼く。
- 4
弱火で約6分焼き生地を裏返す。生地が割れ易いので一度皿に乗せフライパンを被せて移しヘラで押しながら裏面を約6分焼く。
- 5
好きな大きさに切り分ける。少し表面が冷めてからの方が切りやすいです。
- 6
モニター当選した「お米で作ったチヂミ粉」を使っています。(アレルギー物質28品不使用・添加物不使用・国産契約栽培米使用)
- 7
このチヂミ粉は直接具材に粉と水を入れて混ぜてもダマにならず滑らかな生地になります。
- 8
卵を入れない生地は表面がサクッと中は弾力のあるもっちり生地に焼き上がり冷めても柔らかです。
- 9
同じチヂミ粉がない場合は食感が多少変わりますがお好みの粉をお使いください。
- 10
2023/5/17「豆大福」の人気検索トップ10入り。
コツ・ポイント
小さく焼く場合は焼き時間を調節してください。片面に塩を振り単調にならない甘さにしています。茹で黒豆がない場合は甘い黒豆煮を使ってください。シナモンパウダーをかけると生八橋のような味に変わります。
似たレシピ
その他のレシピ