ポン酢ソースでサッパリ!野菜の豚肉巻き

くじゃっく
くじゃっく @cook_40263979

見た目も彩やかに、野菜と肉をバランスよく食べられます!ソースも混ぜるだけで簡単に作れるのでおすすめです!
このレシピの生い立ち
食欲が無い時でもサッパリ野菜と肉を食べられるレシピを作りたく、考えてみました!

ポン酢ソースでサッパリ!野菜の豚肉巻き

見た目も彩やかに、野菜と肉をバランスよく食べられます!ソースも混ぜるだけで簡単に作れるのでおすすめです!
このレシピの生い立ち
食欲が無い時でもサッパリ野菜と肉を食べられるレシピを作りたく、考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り) 250g
  2. 水菜 2束
  3. 人参 1/4本
  4. かいわれ大根 1パック
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 塩コショウ 少々
  7. ↓ポン酢ソース
  8. ポン酢 大さじ2
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は5〜6cmの細切り、水菜も5〜6cmくらいに切り分けます。かいわれは根元を切り、そのまま使います

  2. 2

    ラップを敷き、豚肉をなるべく隙間の無いように並べます
    (豚肉は、細切れ/切り落とし/ロース/バラ等、薄切りならOK!)

  3. 3

    肉全体に片栗粉をまぶし、軽く塩コショウを振ります

  4. 4

    ①で切った野菜を載せます。
    ※写真くらいの量が巻ける限界値です!

  5. 5

    野菜を押し込むように、豚肉を巻きます。ラップで包めたら、もう一周ラップを巻き、両端を結びます

  6. 6

    鍋にお湯を沸かし、巻いた豚肉をラップごと投入します。弱火で蓋をして30分茹でます

  7. 7

    茹で上がったら取り出し、食べやすい大きさに切り分けます。ラップをしたまま切ると崩れにくいです。

  8. 8

    ソースはポン酢とごま油を混ぜるだけです!ソースをかけながら食べてください!

コツ・ポイント

①の工程がありますが、最後に切り分けるので野菜の長さは大体でOKです。
⑦の工程で、粗熱を取った後に冷蔵庫で冷やすと冷しゃぶ風になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじゃっく
くじゃっく @cook_40263979
に公開

似たレシピ