バレンタイン・鬼滅の刃風、麻の葉柄ケーキ

流行の柄の簡単デコレーションの仕方です。クリスマスや記念日などに活用下さい。
ケーキ生地はレシピID21360476です
このレシピの生い立ち
ナッペがいつまでもヘタで画像もイマイチですみません!それでもパっと映えるでしょ(^.^)
簡単なのでぜひ作って下さい~
バレンタイン・鬼滅の刃風、麻の葉柄ケーキ
流行の柄の簡単デコレーションの仕方です。クリスマスや記念日などに活用下さい。
ケーキ生地はレシピID21360476です
このレシピの生い立ち
ナッペがいつまでもヘタで画像もイマイチですみません!それでもパっと映えるでしょ(^.^)
簡単なのでぜひ作って下さい~
作り方
- 1
飾りを作る。
チョコペン赤を湯煎し、十分柔らかくしておく。 - 2
下絵は型より5ミリほど内側に小さくとる。下絵にラップを乗せ、下に小さな板などを置いてずれないようにして、
- 3
線にそってチョコペンで図柄を描く。冷蔵庫で固める。
- 4
フルーツ缶からフルーツを出し、小さく刻み、水気をきっておく。シロップは少量とっておく。
- 5
生クリーム(分量外、脂肪分35%)を小皿に小さじ2ほど入れ、
ピンクのカラージェルを数滴加えて混ぜ、色を発色させておく。 - 6
クリームを作る。デコレーション用は硬めに作る。
脂肪分45%(47%でも可)の生クリーム150g、 - 7
砂糖大さじ1.5、バニラエッセンス一滴をボールに入れて、ハンドミキサーで泡立て、6分立て(かなりゆるめ)くらいになったら
- 8
1で作った色素を加えていき、好みの色になるまでヘラかハンドミキサーの低速で手早く混ぜる。最終的に8分立てにする。
- 9
半分にわけ、片方は口金つきの絞り袋に入れて冷蔵庫に置いておく。
- 10
ナッペ(周りをコーティングする)用はゆるめに作る。
脂肪分35%の生クリームに砂糖大さじ1、バニラエッセンス一滴を加えて - 11
同様に色素を加えて好みの色になるまで調整する。最終的に7分立てにする。
- 12
ケーキを2~3枚にスライスし、クリームを乗せる面にフルーツ缶のシロップを軽くハケで塗る。
- 13
脂肪分45%のクリームを薄めに塗り、フルーツを散らし、クリームでコーティングし、スポンジを乗せ、繰り返す。
- 14
表面を35%のクリームでコーティング(ナッペ)する。
ケーキの上にぽてっとクリームを乗せ、パレットナイフで広げて、 - 15
側面に落ちたクリームをならす。ナイフを綺麗にしながら側面にも足して塗っていき、最後に上を平らにならす。冷蔵庫で冷やす
- 16
ケーキの上に、チョコペンで作った飾りを乗せ、周囲に45%のクリームでデコレーションする。しずくをイメージすると絞りやすい
- 17
下にも同様に周囲に絞る。完成。
- 18
コピーしたものに表裏両面を隙間無くテープで貼り、つまようじを付けた簡単ピックを刺しても楽しいかも。
- 19
3枚スライスの場合は一段目はクリームだけ、などにしても安定すると思います。
フルーツが多いとズレやすくなります。 - 20
生クリームの泡立てに氷水を当てる場合もありますがすぐに立ってしまうので私はやりません。
- 21
色素をつける際、生クリームはかなりゆるめの状態で行って下さい。すぐに硬くなってしまいます。
- 22
蝴蝶しのぶ風
レシピID : 21387984 - 23
炭治郎風
レシピID : 21386668
コツ・ポイント
カラージェルはウィルトンのものを使用、1個から通販で買えますよ。飾りの和柄は細かいものではなく大きめのデザインの方が描きやすいです。百均にもある星口金は画像の絞りよりやや小さいですが同様にできます。
似たレシピ
-
バレンタインに・鬼滅の刃市松模様風ケーキ バレンタインに・鬼滅の刃市松模様風ケーキ
バスケット絞りの色を変えて流行柄にしました。キャラケーキ高いですよね、良かったらこちらで!ケーキ生地はID21360476 Kえつこ -
-
バレンタイン・鬼滅の刃風蝶イメージケーキ バレンタイン・鬼滅の刃風蝶イメージケーキ
市販のカステラを並べて作れるスクエア型ケーキ。フルーツ抜きですが有りでも作れます。ケーキはレシピID : 21360476 Kえつこ -
-
-
-
クリスマスやお祝いにバイキンマンケーキ クリスマスやお祝いにバイキンマンケーキ
簡単にデコレーションできて、子どもは大喜びでしたー★ドーム型の立体ケーキです♪クリスマスケーキやお誕生日ケーキに♪ みーこのごはん -
-
-
-
かわいいサンタさんのクリスマスケーキ✨ かわいいサンタさんのクリスマスケーキ✨
クリスマスに♡サンタさんケーキです!見た目はみきぐまさんのを真似させていただきました!→レシピID 19465712 あやさん_k
その他のレシピ