出汁でトロトロ茶碗蒸し♡

りんごとあんなとPP
りんごとあんなとPP @cook_40208850

出汁でトロトロの茶碗蒸し♡最後は飲んでます(笑)
このレシピの生い立ち
トロトロの茶碗蒸しを目指して!
フルフル感がすきで、出来上がったら少し振ってます(笑)

出汁でトロトロ茶碗蒸し♡

出汁でトロトロの茶碗蒸し♡最後は飲んでます(笑)
このレシピの生い立ち
トロトロの茶碗蒸しを目指して!
フルフル感がすきで、出来上がったら少し振ってます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 昆布 3切れ
  2. 鰹節 30g
  3. 玉子 2個で100g
  4. ○砂糖 小さじ1/2
  5. ○塩 小さじ1/2
  6. ○みりん 小さじ2
  7. ○醤油 小さじ2
  8. ○栗の入っていた汁 小さじ3
  9. ○味の素 6〜7振り
  10. 鶏肉(もも) 30〜40g
  11. エビ 3個
  12. しいたけ 1/2
  13. ぎんなん 8個
  14. ゆりね あれば
  15. 三つ葉 飾り分
  16. 出し汁用  1,000cc
  17. 玉子液用の出汁 400cc
  18. 白だし

作り方

  1. 1

    水に昆布を入れる。火にかけ、1度沸騰したら昆布を取り出す。

  2. 2

    再度沸騰させる。沸騰したところに、鰹節を入れる。鰹節を入れたら弱火にし1分。これで出し汁の完成!

  3. 3

    出来た出し汁が熱いうちに○を入れて混ぜ味見してください。甘みが多い茶碗蒸しがお好きなら、ここで砂糖を少し多めに!

  4. 4

    出し汁が冷めるまでに具材の準備!
    鶏肉、エビを食べやすい大きさに切って、酒・塩を少々ふっておく!

  5. 5

    栗1/4に切っておく。しいたけは薄く切ります。ぎんなん、ゆりねなど、お好みで!

  6. 6

    出汁が冷めたら玉子をといて、混ぜ、こしておく。これで玉子液の完成!

  7. 7

    鶏肉とエビをキッチンペーパーで拭き、醤油をさっとかけておく。

  8. 8

    器に具材を入れる!お好みなので、好きな具を入れてください!

  9. 9

    玉子液を入れ竹串で混ぜ中の空気を出す!器の周りの空気の泡も出来るだけ消します。最後にしいたけをのせます!

  10. 10

    蒸し器を準備し、ラップを二重にかけて、竹串で3箇所ほど穴を開けます。
    蒸し器の蓋に手ぬぐいなど巻いておくといい!

  11. 11

    全部で15分蒸す。初めの3分は強火。残りの12分は弱火。

  12. 12

    出来上がり!ラップが破れていても大丈夫です!

  13. 13

    破れていた茶碗蒸しのアップ(笑)

  14. 14

    最後に三つ葉を飾って、出来上がり!

  15. 15

    蓋をしておきます。開けた時の三つ葉の匂いが好きで!

コツ・ポイント

皆さんが一般的に取っている出汁の取り方で大丈夫です!私は忘れてしまうので…
玉子液は1:4と覚えていました。私は50gの溶き玉子に出汁200 c cにしてます。
硬めの茶碗蒸しが好きな方は玉子を増やすか、出汁を減らして調整してみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんごとあんなとPP
に公開
クックパッドには助けてもらってまーす(^^)お菓子を作るのが大好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ