土鍋で簡単! 本格おだしの茶碗蒸し

だしソムリエ監修のだしパック【料亭の味が楽しめるおだし】なら、上品な味わいの茶碗蒸しがお家で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
創業70年のつお節専門店「ボニト」です。
当店のだしソムリエがオススメするだしパック「料亭の味が楽しめるおだし」は、繊細な風味のかつおの枯れ節と昆布のブレンドです。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/
土鍋で簡単! 本格おだしの茶碗蒸し
だしソムリエ監修のだしパック【料亭の味が楽しめるおだし】なら、上品な味わいの茶碗蒸しがお家で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
創業70年のつお節専門店「ボニト」です。
当店のだしソムリエがオススメするだしパック「料亭の味が楽しめるおだし」は、繊細な風味のかつおの枯れ節と昆布のブレンドです。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/
作り方
- 1
だしをとる。水1リットルに「料亭の味が楽しめるおだし」3~4袋でとる。
干し椎茸は水に入れ冷蔵庫で一晩かけて戻す。 - 2
鍋にだしと椎茸の戻し汁を入れ温め、薄口しょうゆ、みりん、塩で味付けして冷ましておく。
- 3
鶏ささみは筋を取り、一口サイズに切り、酒、塩を振りかけて下味をつけておく。
- 4
かまぼこやお好みの具を下ごしらえをする。
- 5
ボウルに卵を割りほぐし、①を加えて、泡立てず切るように混ぜ合わせる。
- 6
目の細かいザルでこして、滑らかな卵液を作る。
- 7
器に具を入れ、卵液を注ぎ入れ、浮いた泡を取り除き、ラップをかける。
- 8
土鍋に1~2cm水を入れ、その中に一度丸めたアルミホイルを広げて敷く。
- 9
沸騰したら、器を並べ、ふたをして強火で5分蒸す。
5分たったら、弱火にして3分蒸す。 - 10
3分たったら、火を止めさらに余熱で5分置く。
- 11
竹ぐしを刺し、透明な液が出てきたら三つ葉を飾り出来上がり。
- 12
料亭の味が楽しめるおだし(8g×12袋入)かつおの枯れ節と利尻昆布の一番だしのブレンドです!
コツ・ポイント
だしパックは1袋(8g)につき、水400mlのおだしが取れます。水を沸騰させた後、袋のままパックを入れ、中火で5分ほど煮だして下さい。
クセのない上品なうま味と甘みが楽しめるだしパックです。
似たレシピ
-
-
☆なめらか~おもてなし茶碗蒸し☆鍋で簡単 ☆なめらか~おもてなし茶碗蒸し☆鍋で簡単
簡単♪トゥルンっとしたなめらか~で上品な茶碗蒸しに仕上がりました!蒸し器がなくっても大丈夫!是非お正月にもいかがですか♪ ♡*sakura*♡ -
-
-
お出汁の効いてる ぷるるん 茶碗蒸し お出汁の効いてる ぷるるん 茶碗蒸し
やすまるのお出汁使用で料亭に負けないだしの旨みたっぷり。ふわぁっと香るゆず♪鍋やフライパンでもめらかな手軽に茶碗蒸しが❤ ナルパルママ
その他のレシピ