米粉で作るネギ焼き すじこん入り

ささゆりの食卓
ささゆりの食卓 @cook_40280444

米粉を活用したグルテンフリーのネギ焼きです。ネギの美味しい季節なのでたっぷり使ってみませんか?
このレシピの生い立ち
ネギの産地に嫁いでから,沢山ネギをいただきます。友達に教えてもらったネギ焼きを自分なりに改良して作っています。

米粉で作るネギ焼き すじこん入り

米粉を活用したグルテンフリーのネギ焼きです。ネギの美味しい季節なのでたっぷり使ってみませんか?
このレシピの生い立ち
ネギの産地に嫁いでから,沢山ネギをいただきます。友達に教えてもらったネギ焼きを自分なりに改良して作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ネギ焼き4枚分
  1. 牛すじ 250g
  2. こんにゃく 1丁
  3. 青ねぎ 1束
  4. 米粉 120g
  5. 山芋 120g
  6. 3個
  7. 紅生姜 1片
  8. 200cc

作り方

  1. 1

    牛すじを圧力鍋で下茹でする。圧力がかかったら20分加圧する。
    今回のすじは霜降りで柔らかかったので加圧を7分に減らします

  2. 2

    こんにゃくを1センチ幅に切る

  3. 3

    圧力鍋のピンが下がったらザルにあげ水で洗い、1㌢幅に切る

  4. 4

    こんにゃくとすじを小鍋に入れて水100cc砂糖大3醤油大3酒大3味醂大1で汁が無くなるまで煮る

  5. 5

    大きなボウルに水200cc卵3個を解き
    米粉120gすりおろした山芋120g鶏ガラスープ大さじ1を合わせる

  6. 6

    青ネギは小口切り
    紅生姜もみじん切りにする

  7. 7

    全部をざっくりと合わせて油を引いたフライパンで焼く

  8. 8

    蓋をして中までしっかりと焼いたら反対側も焼いて出来上がり

  9. 9

    お好みで鰹節,青のりをトッピング
    味が濃いめ好きな方はお好み焼きソースかけて下さい

  10. 10

    米粉を小麦粉に変えて作ることもできます。生地の固さは小麦粉や水の分量を変えて調整してください

コツ・ポイント

小麦粉でも美味しく作れますが、今回はグルテンフリーで卵無くても美味しいです。
お好み焼きソースかけなくてもすじこんの味だけで十分美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ささゆりの食卓
ささゆりの食卓 @cook_40280444
に公開
ニックネーム変更しました。YouTubeの動画もアップしていきます♪合わせてご覧になって下さいhttps://youtube.com/shorts/17uox5ccU0Q
もっと読む

似たレシピ