黄身の味噌漬け

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

旨味の染みた卵黄を熱々ご飯に
かけて、トロッとした所を頂きます。
2日待つだけ、手間要らず♪
このレシピの生い立ち
お菓子作りで卵白だけ使い、黄身の
活用に作ろうと思いました。

黄身の味噌漬け

旨味の染みた卵黄を熱々ご飯に
かけて、トロッとした所を頂きます。
2日待つだけ、手間要らず♪
このレシピの生い立ち
お菓子作りで卵白だけ使い、黄身の
活用に作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 卵黄 2個分
  2. 味噌 100g
  3. 味醂 大さじ2
  4. ガーゼなど 15センチ程

作り方

  1. 1

    味噌と味醂を混ぜて小さめのタッパーなどに入れる。

  2. 2

    2個分なのでスリコギなどで黄身が入る場所を作る。

  3. 3

    味噌の上にガーゼかキッチンペーパーを敷き、卵を割り黄身だけをそっと味噌床に入れる。

  4. 4

    蓋をして冷蔵庫に寝かす。

  5. 5

    2日目位から味が染みて美味しくなるので、ご飯のお友やお酒のアテに。

  6. 6

    3日目はかなり味が濃くなるので、お好みですが2〜3日目で召し上がれ。

コツ・ポイント

味噌と味醂を合わせるので、使用後の
味噌を活用なら味噌だけでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ