料亭の味 揚げ出し豆腐

みょっか
みょっか @cook_40319625

お出汁から作るので上品でお店で食べるような味わいに仕上がります。外はカリッと中はふわふわです。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐が好きなので

料亭の味 揚げ出し豆腐

お出汁から作るので上品でお店で食べるような味わいに仕上がります。外はカリッと中はふわふわです。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐が好きなので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豆腐(絹) 1丁
  2. 大根おろし 少々
  3. しょうが 少々
  4. 一味 少々
  5. 1個
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 揚げ油 適宜
  8. 出汁
  9. 500cc
  10. 昆布 2枚
  11. 鰹節(荒削りだと尚良し) 30g
  12. みりん 大さじ1.5
  13. しょうゆ 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーでくるみ、上に重しを乗せて15分以上水を切る。

  2. 2

    大根おろしをつくり、一味と合わせてもみじおろしにする。
    しょうがはすりおろす

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す

  4. 4

    3に鰹節を入れて一煮立ちさせてからさらに5分ほど煮込む。アクが出るので取り除く。その後ザルなどで濾す

  5. 5

    濾した汁を鍋に入れ火にかけみりん、しょうゆを入れ、一煮立ちさせたら出汁の完成です。

  6. 6

    豆腐を6等分しキッチンペーパーをひいた耐熱皿にいれ、ふわっとラップをかけ600wのレンジで1.5分レンチンする。

  7. 7

    卵をとき、バットなどに片栗粉をいれ、卵→片栗粉の順で衣をつける。
    油を熱しておく

  8. 8

    熱した油に菜箸を入れ、泡が出るくらいの温度になったら7を入れて綺麗なきつね色になるまで揚げる。

  9. 9

    揚げた豆腐を器に盛り、熱くした5の出汁をかけ、もみじおろしとしょうがを乗せて完成です

コツ・ポイント

豆腐をレンチンするときは様子を見ながらやりましょう。破裂することがあります。。豆腐の水切りは気を抜かずきちんとやりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みょっか
みょっか @cook_40319625
に公開
毎日作るものの備忘録に。和食が多いです。最近はパン作りとスパイスにはまっています
もっと読む

似たレシピ