鮪のつみれ汁

K1ぱぱ
K1ぱぱ @cook_40308286

鮪のすき身を使ったコク旨なつみれ汁です
ごぼうとえびの食感を楽しめるつみれ(^-^)
鍋にもあいますよ!
このレシピの生い立ち
手巻き寿司で余ったすき身をアレンジしてみました

鮪のつみれ汁

鮪のすき身を使ったコク旨なつみれ汁です
ごぼうとえびの食感を楽しめるつみれ(^-^)
鍋にもあいますよ!
このレシピの生い立ち
手巻き寿司で余ったすき身をアレンジしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮪のすき身 200g
  2. 味噌 大さじ2
  3. しょうがチューブ 1cmくらい
  4. 塩こうじ 小さじ1
  5. 小松菜 適量
  6. ごぼう 1/10本くらい
  7. むきエビ 50gくらい
  8. だし汁 800ml

作り方

  1. 1

    鮪のすき身、味噌、しょうがチューブ、塩こうじを混ぜて一晩寝かせる
    (寝かせた方が味が馴染む気がします)

  2. 2

    小松菜を食べやすい大きさに切り1分半茹でてザルにあげてあら熱をとる

  3. 3

    洗ったごぼうを2センチくらいにカットし、600Wで2分レンチン

  4. 4

    3のあら熱をとって、食感を楽しめるサイズに切る

  5. 5

    むきエビを4と同じくらいのサイズに切る

  6. 6

    1、4、5を混ぜ合わせる

  7. 7

    だし汁を加熱し、6をスプーンで一口大にすくいながら落とす

  8. 8

    ひと煮立ちさせたら火を消して30分程度放置

  9. 9

    食べる直前に加熱し、椀に盛り付け小松菜を添えたら完成

  10. 10

    #まぐろ
    #ネギトロ
    #すき身
    #つみれ
    #鮪のつみれ汁
    #リメイク
    #お鍋にも

コツ・ポイント

だし汁には塩分は入れてません。
つみれの塩分と旨味が徐々に染み出てきますので、8の工程がポイントです。
つみれには、ネギや大葉等を加えてもうまいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
K1ぱぱ
K1ぱぱ @cook_40308286
に公開
結婚してから土日は家族のためにごはん作ってます!こどもにも喜んで欲しくて日々格闘思い立ったら形に!を、モットーに思い付きで色々作ってます分量や作り方など大雑把ですが少しでも参考になれば嬉しいです気になるレシピはフォローさせていただいてますいただいた【つくれぽ】励みになります(^-^)ありがとうございます★Instagram@hrn_k120/9/18“P.O.P” Fesフードコート に掲載24/9/20クックパッドニュース(クッキングシート) に掲載日本フライドポテト協会 アンバサダー日本唐揚協会 カラアゲニスト日本カレーパン協会 カレーパンタジスタ日本おにぎり協会 オニギリスト
もっと読む

似たレシピ