メカジキのオイスター炒め★野菜いっぱい

ひまわり_76 @cook_40336747
淡白な白身魚に、にんにく&しょうがのパンチをきかせてガッツリな一品に。
このレシピの生い立ち
メカジキ大好きなのですが、まあまあお高いのでかさまししたく、野菜を入れてボリューム出して食べることが多いです。
メカジキのオイスター炒め★野菜いっぱい
淡白な白身魚に、にんにく&しょうがのパンチをきかせてガッツリな一品に。
このレシピの生い立ち
メカジキ大好きなのですが、まあまあお高いのでかさまししたく、野菜を入れてボリューム出して食べることが多いです。
作り方
- 1
メカジキは一口大に切って塩をふり5分くらい置いておく、その間に野菜の下ごしらえをする。
- 2
ネギは1センチ幅くらい、玉ねぎは粗みじん、ニンニクの芽は4センチくらい、しいたけは一口大に切る。
- 3
メカジキの水気をふいて片栗粉をまぶし、全体にうすく粉がつくようにする。
- 4
フライパン(蓋つきがおすすめ)にサラダ油をひき、メカジキを入れ、両面の色が変わったらいったん皿にとる。
- 5
フライパンの汚れをキッチンペーパーなどで拭い、サラダ油をひいて、ネギと玉ねぎを炒める。
- 6
玉ねぎが透明になってきたら、ニンニクの芽を入れてざっと炒め、シイタケも入れて全体に火を通していく。
- 7
④で皿にとったメカジキをフライパンに戻し、お酒(分量外)を少し入れて蓋をし蒸し焼きにして火を通す。中火で2−3分くらい。
- 8
蒸し焼きをしている間に、ショウガとニンニクをすりおろし、★を混ぜておく。
- 9
⑦に⑧を回し入れ、味を見て足りなければ醤油かオイスターソースで調整して出来上がり!
コツ・ポイント
★白身魚は実が崩れやすいので、あまりかき混ぜすぎないほうがよいです。
★タラでも作れますが、メカジキのほうが身がしっかりしているので、食べ応えもあって好きです。
★家にあればニンジンやピーマンなど入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
かじきとにんにくの芽のオイスター炒め かじきとにんにくの芽のオイスター炒め
片栗粉でまぶしたかじきは固くパサつかずしっとりと美味しいです♪オイスターソース味もよくなじんで、しょうがでさっぱり。 yummysunny -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21385137