鶏もも肉の和風ピカタ。

tomoko**
tomoko** @tomoko_cook

【米粉活用】生姜醤油の味付けでご飯が進む和風ピカタ☆米粉を活用すると衣が軽くなり、粉っぽさもなくて美味しいです♫
このレシピの生い立ち
唐揚げに米粉を活用する要領で、ピカタにも米粉を活用してみました☆米粉はサラッと軽いので、鶏肉に薄くまぶせて、薄力粉よりも衣が軽くできます!その分粉っぽさがなくて美味しいピカタが作れました♫

鶏もも肉の和風ピカタ。

【米粉活用】生姜醤油の味付けでご飯が進む和風ピカタ☆米粉を活用すると衣が軽くなり、粉っぽさもなくて美味しいです♫
このレシピの生い立ち
唐揚げに米粉を活用する要領で、ピカタにも米粉を活用してみました☆米粉はサラッと軽いので、鶏肉に薄くまぶせて、薄力粉よりも衣が軽くできます!その分粉っぽさがなくて美味しいピカタが作れました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分・調理時間20分(冷蔵庫におく時間は除く)
  1. 鶏もも肉 1枚(250g)
  2. A 生姜のすりおろし 1/2片分
  3. A 酒・醤油 各大さじ1/2
  4. A みりん 小さじ2/3
  5. A 塩 小さじ1/4
  6. A 黒こしょう 少々
  7. 米粉 適量
  8. 溶き卵 1個分
  9. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ・鶏もも肉は厚みを均一にし、ひと口大に切る。

  2. 2

    ボウルに鶏肉とAを入れてよくもみ込み、冷蔵庫で30分おく。

  3. 3

    ②の鶏肉一枚ずつに満遍なく米粉をまぶす。

  4. 4

    溶き卵にくぐらせたら、サラダ油を敷いて中火で熱したフライパンに並べる。

  5. 5

    片面に焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにして肉の中まで火を通す。

  6. 6

    レシピに使用した米粉は、「波里お米の粉 お料理自慢の薄力粉」です!

コツ・ポイント

☑︎卵はよく溶きほぐしておきます。

☑︎米粉を使うと鶏肉に薄くまぶせて衣が軽くなり、粉っぽさのない美味しいピカタが作れます^^米粉がない場合は、薄力粉でも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomoko**
tomoko** @tomoko_cook
に公開
たくさんのつくれぽをありがとうございます!大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく食べれるレシピはないかな〜と日々考案中です^^お肉や卵、きのこなどとバランスよく組み合わせて、栄養満点で健康的なレシピ作りを目指しています^^皆さんのお役に立てますように♡Instagram ▷ tomo_1512blog ▷ 今日のごはん、なにつくろうかな^^
もっと読む

似たレシピ