米粉でつくるザクザクスコーン

チャコ●오●ぱん @cook_40385822
米粉活用することで、小麦粉を使うよりもザクザク感が増すので、紅茶が進みます。
お好みで使い分けるといいかも。
このレシピの生い立ち
昔働いていた今は失きカフェで作っていたレシピを、自宅用にアレンジしました。
ジャムもいいけど、クロテッドクリームと一緒にいただきたいですね。
米粉でつくるザクザクスコーン
米粉活用することで、小麦粉を使うよりもザクザク感が増すので、紅茶が進みます。
お好みで使い分けるといいかも。
このレシピの生い立ち
昔働いていた今は失きカフェで作っていたレシピを、自宅用にアレンジしました。
ジャムもいいけど、クロテッドクリームと一緒にいただきたいですね。
作り方
- 1
粉類は大きめのボールにまとめてふるって冷やしておく
- 2
バターをできるだけ細かくして、常温に戻しておく
- 3
サワークリームに少しずつ牛乳を足して、その都度よく混ぜてなじませる。
- 4
ときほぐした卵と3を合わせて、泡立て器で混ぜる
- 5
バターと粉類を合わせる。
バターの粒を細かく潰して、粉と一緒に全体が砂状になるようにする - 6
5に4を少しずつ合わせて切り混ぜていく
- 7
生地がなじんだら、作業台に移して綿棒で伸ばし、スコーン型で型抜きする。適当な大きさに手で丸めてもOK
- 8
天板にホイルを敷いて、スコーンを並べる。ハケで牛乳(分量外)を表面に塗る。
- 9
210℃に予熱しておいたオーブンで上段10分→下段10分焼く
※状態によって調整する - 10
焼き上がったら、濡らした布巾を30秒掛けて粗熱をとり、網に移して冷ます
コツ・ポイント
小麦粉よりもまとまりにくいので、生地はぎゅっと合わせないとポロポロくずれやすいです。
その分、打ち粉いらずでベタつかないので扱いやすいかも。
いかに冷たい生地をスピーディーにオーブン焼きへ持っていけるかがポイント
下準備は万全に!
似たレシピ
-
-
-
米粉でつくる★さくほろプレーンスコーン 米粉でつくる★さくほろプレーンスコーン
米粉の甘味とホロホロ食感が活きるシンプルな英国式スコーン。クロテッドクリームなどを添え、お紅茶と一緒に優雅な気持ちで。 *実月* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21397346