さっぱり!切り昆布と梅干しの炊き込みご飯

331ミミイ @331_mimii_
切り昆布と梅干しの簡単な炊き込みご飯です!
梅干しでさっぱり、切り昆布で食物繊維が摂れます( *´꒳`*)
このレシピの生い立ち
切り昆布と梅干しのお握りが食べたくて(๑´ڡ`๑)
炊くだけ簡単な、炊き込みご飯にしました。
さっぱり!切り昆布と梅干しの炊き込みご飯
切り昆布と梅干しの簡単な炊き込みご飯です!
梅干しでさっぱり、切り昆布で食物繊維が摂れます( *´꒳`*)
このレシピの生い立ち
切り昆布と梅干しのお握りが食べたくて(๑´ڡ`๑)
炊くだけ簡単な、炊き込みご飯にしました。
作り方
- 1
お米を研いだら、30分程、水に漬けておく。(冬なら1時間)
- 2
切り昆布は、洗ってザルに上げて水を切る。
(乾燥切り昆布の場合は、袋の表示通りに水に戻してから、水気を切る。) - 3
切り昆布は、1cm程の長さに刻む。
- 4
長ネギは、5~6mm幅の、斜め切りにする。
(短めになるように切ってください。) - 5
しめじは石突きを切り落としてバラす。
- 6
梅干しは種を取り除いて、包丁で叩く。
- 7
お米を漬けていた水を捨ててから、調味料を入れる。
- 8
調味料を入れたら、線まで水を入れる。
- 9
お米の上に、長ネギを乗せる。
- 10
さらに、切り昆布を乗せる。
- 11
梅干しも乗せる。
- 12
最後にしめじを乗せて、混ぜずに、直ぐに炊く。
*普通に炊けばOKです。
- 13
炊き上がったら、直ぐに混ぜて、10分ほど蒸らす。
コツ・ポイント
・梅干しは塩分量にもよるので、塩分を見て加減して下さい。
今回使っているのは、塩分6%の梅干しです。
・具材を乗せたら混ぜずに、直ぐに炊いて下さい。
混ぜると、お米に均等に火が通りません。
・炊き上がったら直ぐに混ぜて、蒸らして下さい。
似たレシピ
-
ひじきと切り昆布 エリンギの炊き込みご飯 ひじきと切り昆布 エリンギの炊き込みご飯
ひじきと切り昆布、エリンギ入りでヘルシーな炊き込みご飯です!食物繊維たっぷりで、ダイエットにも(*ˊ˘ˋ*)*° 331ミミイ -
-
-
-
-
-
-
-
【さっぱり簡単】梅干しの炊き込みご飯☆ 【さっぱり簡単】梅干しの炊き込みご飯☆
一番簡単で手間無しの炊き込みご飯!梅干しの味がまろやかになり、おむすびにしてもそのまま食べてもサッパリ美味しいよ! タワまん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21399756